解決済み
幼稚園教諭1年目です。もうすぐ2年目になるのに仕事が出来ません。 自分にはこの激務に耐えられる精神力がありませんでした。 ・目の前のやらなきゃいけないことに気を取られてメモを見忘れ次の活動に抜けが出ることは多々。 ・先輩には質問や相談が出来ない。するのが怖い ・「いつになったら変わるのかな(ミスが無くなるのかな)」という先輩の声。これに答えられない ・質問したあとの「マニュアル(自分で会議を聞きながら手書きで作るノート)は見た?」「私にする質問じゃないよね?」 ・出勤は7時半 退勤は18時半。持ち帰りの仕事。土日も持ち帰りの仕事をやる時がある。 ・平日に体調が悪くて休みにくい為、土日に電池切れのように寝てしまうか体調を崩す。 ・毎日寝不足 これは幼稚園教諭なら耐えなければならないのでしょうか……職場が激務すぎるのでしょうか…… 時期的にもう退職転職は出来ないと分かっています。出来ても1年後です。でも転職してその後の生活が出来るのかという不安があります。
1,188閲覧
2人がこの質問に共感しました
うーん… 厳しいこと言うようだけど、 仕事は『頑張れば、それでいい』 ってわけじゃないからね。 あなたも一社会人として 人からお金をもらって、 働いているわけです。 転職して その後の生活が出来るのか おー。いいとこ 気づいてるじゃないですかー。 まだまだ、 希望はありますね(^^) 自分以外でできることは お金払ってでもよそに委託したり フォーマットを作って使いまわしたり 園のマニュアルでわからないなら それを読んだ上であなたがわかりやすいように自分のメモとして作り直したらいい。 時間がない で後回しにしていると まあその問題はなくならないし、 良いことはないですね。 別にいっぺんにやりなさい とは言わない。 ただ、時間は作らなきゃうまれないし、 コツコツひとつずつ 問題について向き合ってたら こうはなってないと思う。 まずは全部付箋に箇条書きで 自分の問題点をあげてごらん? そういうことはしましたか? 問題について向き合ってますか? そこから優先順位を考えて シラミ潰しで やってくしかないです。 それでも1ヶ月で1個直したら 1年で12個は解決するわけです。 それとも、 園や先輩の求めるレベルが 高すぎますか? それは誰にもわからないので なんとも言えませんが ある程度は もう怒られるの前提で 割り切るしかないと思います。 怒られているうちが、花です。 何も言ってくれなくなったら そこで最後ですからね。 ひとつ言えるのは、 たとえ幼稚園教諭じゃなくても ①やるべきことをやっていない (簡単に防げる初歩的なミスで 周りに迷惑や 余計な負担を増やしてる) ②失敗から学んで 自らの工夫や努力がみえない (毎回同じことを繰り返し 毎回同じことで怒られている、みたいなね) ③報・連・相すら まともにしてこない (これ正直、一番最悪で これだけはやっちゃいけないヤツ) ④ただただ引きずって 空気を悪くしちゃってる となれば 【学生気分が抜けていなくて 責任感がない】 正社員で同じ給料もらってるのに 【まるでアルバイト感覚】 と《勘違いされても》 仕方ないかなって思います。 ※根は真面目な子だから 悩んでるっていうのは ちゃんとわかりますよ(^^) きっとあなたは とても不器用というか、 (悪い子ではないんだろうけど) 要領が悪くて イライラさせてしまって そこからビクビクしてるから 余計に空気を悪くしてしまって とにかく全てが悪循環に なってしまっていると思います。 【誰かに教えてもらう】ってことは その人の貴重な時間を 割いていただいているわけですよね。 …そのような自覚はありますかね? ちゃんと思うだけじゃなくて 声に出して 日々、感謝は伝えていますか? ごめんなさい すいません より ありがとうございます! が とにかく大事です。 相談や質問をしたら しっぱなしじゃなくて、 『こうこうこうアドバイスいただいて 自分でも考えて このようにしてみました! 〇〇先輩みたいにもっとスムーズにできるように頑張ります!』 とか 『以前のあの件ですが、〇〇先輩に 相談にのっていただいたおかげで 無事にやり遂げることができました。 お忙しいのに時間をさいていただいて 本当にありがとうございました。』 とか その日のその時だけじゃなくて 翌朝とか、解決した後とかにも 感謝は伝えてます? そういう社会人として 当たり前のことが 抜け落ちちゃってはいないかしら? ここを外してなかったら 不器用でもなんでも、 責任感があって 明るくて前向きな人をそうそう憎めないし あーもーしょうがないなあー! 助けてあげたいな って気持ちは 多少なりとも湧くと思います。 もしかしたら、コロナ禍で 先輩達も思った以上に 疲弊してるのかもしれないし、 あなたが思っている以上に 先輩達はあなたを心配して 声をかけてくれている そんなことは あったりしませんか? あなたは激務激務と言いますが 先輩たちも、 仕事内容は一緒ですね。 同じように大変なのに いつまでも 学生時代の研修のような質問 ましてや 以前教えた内容を 1年間も繰り返し聞かれてたら 誰でも頭にくるし、 気が狂うと思います。 子供相手なら我慢できても、 大人に何回もそのようなことされたら 私でも 『いい加減、仕事覚えてくれる?!』 って思っちゃうかもしれない。 皆さんさすがにそんなに暇ではないし じゃあ、あなたはその時間 何をしていたの?って話に なっちゃうんですよ。 先輩からしたらね。 『後から聞けばいいや』 って思ってるのか?! って思われてる可能性もありますね。 さっき 話していたよね? いま 説明してたよね? じゃあ一体 何を聞いてたの? って思う気持ちも なんとなくわからなくないし、 もしかしたら 質問の仕方とか 聞き方が、 悪いのかもしれませんね。 聞くタイミング とかね。 確認をしたいなら さっき〇〇とお話がありましたが これってこれこれこういう内容 っていうことで 私の解釈、間違ってないですか? と (話は聞いてましたが) 合ってますかね? みたいに聞いたら? メモは実際、取っていなかったの? 一度書類は確認したの? しっかり目を通したうえで、 質問してるんですよね? もし聴き逃しちゃうなら いっそボイスレコーダー 持ち込んだらいいんじゃない? 園長に許可をとって。 どうしても頭が追いつかなくて 話の理解とメモに時間がかかってしまい どうしても そのようなことを減らしたいのですが… と自分なりに考えて ダメ元で相談してみるとか、 そういうやり方もあるよね。 ダメだったらダメで あなたが精神的に壊れちゃうくらいなら いざとなったら辞めたらいい。 でも、がむしゃらにやろうとしたって 今までも変わらないんだから 頑張り方を変えないと。 手を抜くとこは抜く 気持ちを切り替える そういうことも 仕事のうちのひとつです。
保育所での事務経験がある保育士です。 1年目は仕事が出来なくて当然です。 むしろ、スムーズに出来る方が怖いですし、出来ると自覚していたら問題です。 園の行事の流れや子どもの事についても把握するので精一杯だと思います。 ですので、出来ないことについて深刻に悩む必要性は無いですよ。 問題は人間関係だと思います。 あまりに先輩教諭が理不尽であり、メンタルが崩壊するほど追いつめられているのであれば、退職することも有効ですよ。 メンタルが潰されてしまい、子どもと関わる仕事が嫌いになってしまう事が最も避けなければならない事柄だと思いますので・・・ ちなみに、児童福祉分野に関しては慢性的な人材不足に悩まされていますので、いつでも就職は可能です。 個人的には、すぐに決断するのではなく、一先ずは7月の夏期賞与までやってみることをおススメします。その時点で人間関係に耐えられないのであれば退職すれば良いと思います。 退職に関しては、就業規則に規定があります。多くの園では退職予定日の1ヶ月前には宣告する・・・となっています。 賞与を貰ってから宣告し、8月末で退職がおススメではあります。
わたしは、3年目くらいから慣れて何となくうまく仕事ができるようになりました。 1年くらいではなかなか仕事もうまくいかないと思います。もう1年やってみて、どうしても向いていないと感じたら転職を考えてみてはいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る