教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

毒劇物取扱責任者の試験を受けようか迷っています。

毒劇物取扱責任者の試験を受けようか迷っています。私は毒物に興味があり、知識をつけたいと思っています。そこで、とりあえず毒劇物の試験を受けてみようと思っているのですが、この試験の勉強で毒物の知識はつきますか?

471閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    毒劇物取扱責任者の試験を受けようか迷っています。 「毒物劇物取責任者の試験」 これは 「毒物劇物取扱者試験」 と覚えて下さい。 この試験に合格すると 「毒物劇物取責任者」 として届け出る事が出来るのです。 この届出は18歳にならないと出来ないのです。 ただし、試験を受ける年齢に制限は無く何歳でも受ける事が出来ます。 この届出は毒劇物の販売やそれを目的とする製造や輸入そして定められた特定の業務で定められた毒劇物を扱う場合に必要なのです。 また試験を受けなくとも化学に関する大学や高校の学科を終了する事で出来る場合のあります。 試験を受けるには受験料の必要です。 知識を付けたいなら勉強だけをすれば良いのです。 特に法規は年々変わっていきます。 今月も最初に改正があり新に劇物指定されたり劇物の指定が解除されたり毒物が劇物に変更指定されています。 早いうちに取った方がという考えもありますが 「知識をつけたい」 という事ならまずは勉強だけで良いのではと思っています。 >私は毒物に興味があり 自分がそんな感じでした 自分のおもちゃ箱に使っていた缶には 「どくぶつきけん」 「青化ソーダ」 と記載されていました。 祖父の工場(めっき工場)で使っていた物質の空缶(20Kg)です。 工場に行けば実物の「毒物」が見れるし触れました。 まあ、毒物はシアン化合物だけでしたけどね。 小学生で青化ソーダを実際に扱った人って少ないのではと思っています。 「青酸コーラ事件」 の時は警察が来て色々調べていきました。 (祖父の工場で使っていた製品とは製造番号が違うから祖父の工場から盗まれた可能性は無いとの話が、、、。) (後の勉強でシアンのCNの炭素の安定同位体分析で製造番号まで特定できているとの事が分かりました。) (40年も前の技術ですよ。) 質問者さんが 「薬品でなく毒物に興味」 と書かれている事が少々疑問です。 毒物の事を勉強するには薬品そして化学を勉強したいとダメなのです。 「毒物劇物取扱者試験」程度の勉強では面白くないと思います。 酢酸の水素原子1個がフッ素原子に代わるだけで所持も禁止される特定毒物になってしまう、そんな物質がある種の植物(海外)に含まれているとか。 そんな物質を有名な空調機メーカーが作り農薬(殺鼠剤)として使用したとか(農薬メーカーに供給して)など、、、。 そんな所まで勉強しないと面白くありませんよ。 長文大変失礼しました。 (誤字等は良きに、、。)

  • 他の回答者さんもおっしゃってますが、物質としての知識は入りますね これは代表的なのは物質を学ぶので、自分でも毒物劇物の手引きとか 資格取った後で読まないと広く知識は着きません 一般的な毒の知識でしたら、市販の毒の本を読むのも合わせたらいいかもです

    続きを読む
  • 少しだけつきます。 一部の毒物劇物の特徴、保存方法、処分法とかを学習します。 しかし、何もかも分かるものでもなく、「一般」種別を取りましたが、取り扱える範囲が狭いはずの「農業用品目」の問題に手も足も出かったりします。 あと、高校で化学の教科書レベルをしっかり学習してないと、基礎化学で落ちる可能性があります。

    続きを読む
  • 一般的な話ですが、毒劇物などの比較的簡単な資格試験を勉強のモチベーションとして使うのはアリだと思います。 また体感(+自分のまわりを見て)の話で申し訳ないのですが、毒劇物の資格自体が就職などに役立つことは少ないように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる