教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インフラエンジニア未経験の社員、またはアルバイトを探しています。 41歳で3月から職業訓練校でwebアプリケーション開…

インフラエンジニア未経験の社員、またはアルバイトを探しています。 41歳で3月から職業訓練校でwebアプリケーション開発科に3ヶ月通う事になりました。 今はITパスポートの勉強中です。終了したらインフラエンジニアの仕事をしたいと思いまして、未経験なのですが探すのは難しいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

357閲覧

回答(2件)

  • かなり難しい あっても名ばかりの雑用か営業、又は深夜や二交代勤務とかだと思います 前歴で活かせる経験あるなら変わりますが完全未経験でその年齢の転職はそこら辺の転職エージェントに聞けばわかるだろうけどほぼほぼ不可能に近い あると言われてもよく聞くと上であげたような雑用扱いばかり 仮にそこから10年経験を積んで一人前になった時キャリアアップで転職しようとしても51歳で雇ってくれる所があるかどうか ITパスポートもみんな持ってるというかあればいいけどレベルで本当に資格として認知されるモノは10万以上受験費かかる コレも調べれば出ます そして基本的にIT関係は大学で四年間ばりばりIT勉強した人がなれる仕事です コロナ需要の集中で新卒でも厳しく転職希望者が殺到してほぼ未経験お断り状態になっていたほどです 他の方が言ってる通り入れてもヤバい所率が極めて高いので前職関連を探すべきかと それとバイトなんて存在しませんし未経験からフリーランスはもう不可能です広告やらはコロナ前の更に前から勉強や仕事受けてるとテックアカデミーの方がネタバレしており未経験からフリーランスは何万人も見た中で1人しか知らないそうです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 求人自体はたくさんあると思いますよ。IT業界は常に人材不足です。 問題なのは、良い会社に入れるかどうかです。 元受けの会社であればそれなりに待遇も期待できますが、 下請けの下請けの下請けの下請けとかで激安でインフラ構築を 請け負ってる会社などもたくさんありますので、そういった 会社に入ってしまうと劣悪な労働環境かもしれません。 お金のある大きい会社は若くて優秀な人材を採用して育てる 事ができますが、下請けの下請けを行っているような零細企業 ほど、人材にお金をかけられません。そこで、職業訓練校あがり や職安から単価の安そうな中年人材を引っ張り、とりあえず頭数 合わせに突っ込むという構図が出来上がっています。 という図式が

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる