教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タリーズで働いた事がある方に質問です。 ※以下長文で失礼します。

タリーズで働いた事がある方に質問です。 ※以下長文で失礼します。私はタリーズでバイトを始めて3ヶ月が経ちます。最近はコロナで客足が遠のき、売上が悪くシフトがかなり削られています。出勤しても3人程しかいないので、これまで殆ど入らなかったバリスタに1人で入る事がしょっちゅうです。ミルクの焚き方や注ぎ方さえちゃんと教わってないので上手く作れません。挙げ句上の人から、上達しないなら周りに迷惑だし更新は厳しいよ、と注意されました。このまま働いても疲れる一方だと感じたので、今月いっぱいで退職の意向を伝えました。 私自身もともとタリーズのドリンクが好きなので、いつか機会があればまた働きたいと思っているのですが、他の店舗もe-learningまかせといいますか、ちゃんと実践では教えてもらえない感じでしょうか? また私の店舗は店長が、タリーズは不味い、スタバの真似だといった発言を営業中にしており、やる気の無いフェローばかりです。他店の雰囲気もそのような感じでしょうか? 私の所はフランチャイズなので、特に直営店で上記2点教えて頂けますと嬉しいです。 長文お読みいただき、ありがとうございました。

続きを読む

2,300閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    直営店の現フェローです。 文を読んでびっくりしました。 少し変な店長かもしれません。 ミルクの焚き方や注ぎ方は、一人一人に丁寧に指導します。バイトの先輩や店長、パートの方がついて、10日間くらいは練習します。 最終的に店長がテストして合格したら、お客様に出せるようになります。 e-larningは参考程度に各自で見るという活用です。 またタリーズ愛も強くて、タリーズは美味しいという意識をみんな持っています。スタバの新作と比較して、良さや欠点を探すこともあります。 質問者様は、そのタリーズをやめて、違う店舗に行くべきかもしれません....

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる