教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貨物船の船員は個室部屋があるのに軍艦の兵士だとベッドだけしかありません。 イージス艦や空母だと下士官クラスで二人部…

貨物船の船員は個室部屋があるのに軍艦の兵士だとベッドだけしかありません。 イージス艦や空母だと下士官クラスで二人部屋です。 将校でないと個室にはなりません。一般の兵士たちは三段ベッドとかです。良くても二段ベッドで上段が上官とか言っています。それ以外のプライベート空間は基本的にはないです。 外航船の船員は個室です。 各部屋にトイレとシャワーがありテレビや冷蔵庫もあります。ホテル並みです。 航海士とか機関長だとスイートルーム並みです。 少し前までは相部屋もありましたが、それでも軍艦に比べると超豪華です。 個室のするのは船員確保ということらしいです。 兵士確保ということで軍艦の部屋が外航船並みはならないです。 戦争やるのだからそんな余裕はないということですが外航船も利益を出すために余裕はありません。 外航船の船員部屋も軍艦並みにして貨物室を増やすという発想はないみたいです。 どうして外航船の船員部屋と軍艦の兵士の部屋で格差があるのでしょうか??

補足

艦内は売店やカフェや映画館や郵便局 歯医者などあります。 カナダの軍艦はスポーツジムがあったりします。 イギリスの軍艦だと飲酒するパフェとかもあります。 原子力潜水艦だとプールやサウナがあります。 スペースがないならこれらの娯楽施設は造ることができません。 貨物船の船員にはここまでの娯楽施設はありません。 戦争をやる軍艦の方が施設にしてはむしろ豪華ということになります。

続きを読む

1,393閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    理由の一つとして、階級による身分の違いがあります。海上自衛隊での艦艇の話ですが、艦艇内で個室を使用できるのは艦長だけとなっており個室は艦長の特権とも言えるものとなっています(艦隊の旗艦を務める艦艇には艦長室の他に司令公室がある場合もある)。 そして艦長以下の幹部は2人部屋、一般の海曹士に至っては2段ベッドの大部屋となっています。また潜水艦なんかはスペース上やむを得ないのですが未だに3段ベッドで魚雷の隙間に寝るといった有様です。 軍隊というのは言うまでもなく厳然たる階級社会であり、とりわけ士官と水兵の間には明確な線引きがあり階級により寝起きする場所や食事の場所まで全て分けられています。 そうした日々の細々したことにも差をつけることで階級による身分の違いを身体に染み込ませ、統率力を保つという意味合いがあるのだと思います。 そして2つ目の理由としてスペースの問題があります。軍艦には商船にはないものが沢山あります(武器や弾薬庫、レーダーやセンサーといった電子機器など)。さらに最近はヘリコプターも搭載するので格納庫や航空燃料のタンクなども必要です。 軍艦を設計するさいはこれらのスペースを優先的に確保するため乗員の生活空間(居住区)は必然的に余った場所になってしまうのです。

  • >外航船も利益を出すために余裕はありません。 外航船の船員部屋も軍艦並みにして貨物室を増やすという発想はないみたいです。 単なる思い込み。 では、100人にも満たない乗組員の 個室を取り上げ軍艦並みにした ところで、どれだけの利益が 得られるの? 軍艦より巨大な貨物船に少人数だから やれる事。 同じ商船である豪華客船では、 軍隊と大きく変わらないよ。 少なくとも下級スタッフは。 >スペースがないなら 昔より減ったが、狭い船体に多数の 乗員を乗せてるので、武装や食料 等を下ろして船室を広げる選択肢は 戦力弱体化を招くから無い。 >売店(パフェ)やカフェや映画館 船室が大きければ必要無いよね。 港で買い込んだり部屋に持ち込んだり 部屋でテレビを見れるから。 >スポーツジム 軍人の体力維持 >原子力潜水艦だとプール 客船じゃ無いから海上では補給 出来ない大量の真水を使う発想は 無い。原子力動力であれば 無尽蔵の熱源を持つから真水が 使い放題だが。 >施設にしてはむしろ豪華 単に1ヶ所に集中して効率化してる 事を質問者が理解出来ないだけじゃ?

    続きを読む
  • 乗員の数が違うぞ。 去年、愛媛県今治市の来島海峡で衝突事故で沈んだロールオン・ロールオフ貨物船(自動車運搬船)は総トン数11454トンで乗員12人だったぞ。 あぁいう貨物船は、少人数で運用できるようになっている。 軍艦の場合、ダメージコントロールを考えれば、乗員を減らし過ぎるのは、よくない。 おおすみ型輸送艦(ドック型揚陸艦)とか、様々な役割の人が、140人ぐらい乗る上に、300人ぐらいの陸上自衛隊員も乗れるようになっている。

    続きを読む
  • 海上生活の日数の違いです。 護衛艦は訓練などの任務中しか海上にいません。それ以外は港に停泊しています。 船員は荷卸しの時しか港にいません。ほとんどの期間を会場で過ごします。 海上に滞在する日数が比べ物にならないくらい船員の方は長期にわたって海上生活を送っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる