教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

相談に乗ってください。。。今大学1年生の18歳なのですが、今までで1度もバイトをしたことが無いです。生活費は親が出してく…

相談に乗ってください。。。今大学1年生の18歳なのですが、今までで1度もバイトをしたことが無いです。生活費は親が出してくれていて、欲しいものはケチなのでだいたい我慢して、どうしても欲しいものは貯金を崩して買ったり、メルカリで稼いで買っています。メルカリではハンドメイドの物を作って売って、頑張った月は4万円くらいは稼いでいました。そんな生活をしていたのと、あとは4年くらい海外でお姫様みたいな生活をしていたので、かなり世間知らずです。更に自己肯定感が低くて若干コミュ障だし、キャピキャピした人とか苦手です。そんな私ですがそろそろバイトを初めてもっとお金に余裕が欲しいし、社会勉強もした方がいいと思っているのですが、どんなバイトがいいと思いますか?一応参考に、今のところ1体1の塾講師バイト(時給1200円)、かなり人が多い駅前のモール内にある本屋のレジ、サンディのレジ、ビックカメラのレジ・フロアスタッフなどが候補に入っています。カフェとか飲食系は自信がなくて候補に入ってないです…。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • そもそも自分がどういう作業に向いているのかで考える必要があると思います。 そうじゃないとどういう仕事がいいのかわからないので。

  • 就職したら嫌でも人と関わらないと いけなくなります。 ハンドメイドで生活する方も対面販売や売り込み 企業とのやり取りも必要になります。 レジは、経験しておくと良いのでレジバイトしてパートのおばさんやおじさんと付き合い人間関係に慣れた方が良いですよ。 バイト無しで就職すると人間関係 厳しくて続かない人いますから。

    続きを読む
  • 今の延長で メルカリショップなどで やっていくのはどうでしょうか。 それが1番将来的にも繋がるし 続くような気がしました。 また、急いで稼ぐ必要があるならば ハンドメイドにつながるようなバイト はいかがでしょうか。

    続きを読む
  • いくらコミュ障でも、モクモクとした仕事って、楽しいかね? 飲食店は楽しいよ。 同年代の従業員と裏でワイワイやっている。 そりゃキツいこともあるけど、それも良い思い出だ。 クレームなんかも素の自分で受け止めなければ良いだけ。 コミュ障に仕事を合わせるのではなく、仕事にあなたを合わせると、その性格も変わっていくんじゃないかな。 アルバイトする理由って、お金だけじゃ無いですからね。 性格が変わればラッキーですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる