教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターネットではITも営業も介護もどんな仕事も辛いと言っている人ばかりなのですが、自分は仕事が辛いのではなく人間関係が…

インターネットではITも営業も介護もどんな仕事も辛いと言っている人ばかりなのですが、自分は仕事が辛いのではなく人間関係が辛いようにしか見えません。そこで、みなさんが働く職場で辛いと思う瞬間をお聞きしたいです。

85閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    IT系開発職ですが、開発が計画通りに進まず納期に間に合わないっていうのと、サービス開始後に大きな不具合が見つかってなかなか原因がわからないっていうのが辛い部分ですね。 ああ、あと、客先のワガママで仕様がコロコロ変わるのに納期は変わらずみたいなのももちろんあります。 基本、その日の仕事を終えればOKではなく、中長期的な計画に沿って作業を進めないといけないので、計画通りにいかないと色々苦しくなりますから、大きいのはそこですね、 こう言う仕事をしていると、飲食や物販みたいにその日の仕事をこなせばOKみたいな方が気が楽でいいなとは思います。(もちろんそういった仕事も、立場が上がれば売上目標の達成とか色々あるのは知ってますけどね)

  • おそらく、賃金労働者で日々ワクワクしている人はかなり少ないと思います。お金の為に自分の時間を搾取されて生きるんですから。営業でも、介護でも同じです。ただ、遠洋漁協に従事する人とか、ゴミの収集とか、警備業など、あまり、人との軋轢がすくない職種の場合、辛くなることは少ないようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる