私は独学で合格しました。 筆記試験は正直簡単なので参考書等での対策は十分可能です。 私の高校は大学付属校ということもあり、大学進学率は高いですが、出身高校の偏差値等は採用試験の合否に全く関係ありません。 それにしても1年生の冬の時点で進路について明確に決めているということは素晴らしいです。実際、私が警察官になろう(採用試験を受けよう)と決意した及び1次試験(筆記試験)の勉強を始めたのが高3の夏休み前でしたから。 勉強は何とか2ヶ月ほどで間に合いましたが、少し後悔したことは面接やエントリーシートの対策に時間がかかるものや機会が必要なものがあります。たとえば、ボランティアの活動をするとかです!女性ですかね?最近では女性警察官の採用枠も増えてきていますので1発合格も十分狙えます!是非夢を叶えてください!応援しています! 追記:学校のテスト結果や内申点が影響するのか?ですね。都道府県警によって異なることがありますので一意見としてにはなりますが、私の受験した府警では学校が作成した成績証明書類を2次試験時に提出しました。恐らく3年間の成績が記載されているものだと思います。(自身で開封しておりませんので詳細はわかりませんが)私の成績は良くないというかむしろ悪い方で評定平均(主教科の評定平均1~5の平均)が3あるかないか程度のものでした。それでも合格しているということはあまり重点をおかれていないということです。警察官採用試験は面接に占めるウエイトが非常に大きいですので心配する必要はありません。もちろん良い成績を取っておくに越したことはありません。 また、体力試験もありますので勉強というよりかは警察官採用試験また、警察官の仕事についての興味を深めるところから始めるのはいかがでしょうか? 長くなりましたが参考になると嬉しいです。 ありがとうございました。
なるほど:2
書店や通販サイトで、高卒警察官受験用の問題集を一冊買って見てみな。普通科高校で扱う数学・国語・社会系の問題が多く出題される。それを解ければ、商業高校だろうが工業高校だろうが農業高校だろうが定時制だろうが通信制だろうが関係ない。 それから、警察官に限らず公務員高卒枠祭用は、ぴちぴち18歳の入職を前提としている。 例えば都道府県警に巡査として拝命されると、巡査部長の昇任試験を受けるまで、大卒だと2年、高卒だと4年の巡査(あるいは巡査長)としての職務経験が必要。その上の警部補の昇任試験も、大卒2年、高卒4年の巡査部長としての経験が必要。そこから上(警部昇任、警視昇任…)に区別(差別)はない。 つまり、高卒採用組は、大卒採用組より【4歳若い】ことが【メリット】にも【デメリット】にもなる。 ということは、《卒業してから専門学校に》通って…とか悠長なことを言っていると、1年遅れ、2年遅れ、メリットを生かせないままデメリットばかり享受することになる。部活を引退したらってのは、高校在学中に通うってことだよな? 商業など職業系高校で《就職には強い》というのは、民間企業から求人が来るということ。そこに学校推薦で応募するわけだから、《高校でのテストの結果や内申点など》が影響する。 一方、警察官など公務員試験は、そんなの一切カンケイない。学校からの書類なんて一枚も取り寄せない。筆記試験 → 体力試験 → 面接(2~3回)で決まる。 面接段階まで行くと「人物照会」があり、3親等以内の親族(おじ、おばまで)に前科・前歴があったり思想的に偏っていたりするとサヨウナラ。なにかをプラスするための「照会」ではなく、わけあり受験生をふるい落とすための調査。受験生全員を調査するような手間はかけられないから、面接まで進んだ段階でやって、それまでに高ポイントだった受験生も無残に切り捨てる。 とにかく筆記試験を突破せんことにはなんも始まらん。薄い冊子なら1000円くらいで買える。それを参照しろ。
なるほど:1
〇いいえ。むしろ進学校の生徒は高卒警察官にはなりませんよ。大学に行くか、事務職技術職の高卒公務員になるかでは? 〇「就職に強い」ことと公務員試験は関係ありません。試験の結果のみで判断されます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る