教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者甲種と危険物取扱者乙123456類全取得

危険物取扱者甲種と危険物取扱者乙123456類全取得の違いって何ですか?

1,008閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    危険物を取り扱える資格の面では同じですが、危険物保安監督者の選任要件が異なります。具体的には乙種全類取得の場合、危険物保安監督者を選任する場合は各類ごとに実務経験が必要になりますが、甲種取得の場合はどれか一つの種類での実務経験で他の種類の危険物保安監督者に選任することができます。まぁその程度の差です。 あとは、甲種だと乙種全類取得より試験手数料と免状交付手数料の合計金額が安くなりますね。 乙種全類取得(全て1回で合格した場合) 試験手数料 4,600×6=27,600円 免状交付手数料 2,900×6=17,400円 合計 45,000円 甲種のみ取得(1回で合格した場合) 試験手数料 6,600円 免状交付手数料 2,900円 合計 9,500円

  • 詳しい回答はこしあんさんがしてくださっているので省略します。 ご参考までに、現在の制度では乙を4種類取得していれば甲種の受験資格が得られるので、甲種を取るには一番の近道かもです。私も乙4種類で甲種を受験して取りました。

  • 乙より甲種のほうが難しいので、甲種をもってれば頭の良い人とみられます。 乙より、甲種のほうが4倍位難しいな。 理系大なら取って当たり前。それ以下なら難関の資格になります。 乙は頭の悪い中学生でも取れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる