解決済み
水質検査の仕事をしています。もうすぐ3年目になります。取得した方が良い資格を教えてください。 職場の先輩からは、環境計量士や公害防止管理者、技術士などだと聞きました。どれから勉強したら良さそうでしょうか。他にも勉強になりそうな資格があれば教えてください。 学生の頃と比べて、頑張れ(ら)なくなってしまった自分が嫌で、勉強しなくてはという気持ちです。特に強制はされていませんし、お給料が上がるという訳でもないです。仕事の内容への理解が深まったり、自分に自信がついたり、定年後の就職で役に立ったら良いなとぼんやりと考えています。よろしくお願いいたします。
1,093閲覧
横槍入れるみたいで申し訳ないのですが、技術士は、 ①決まった答えのない広範で複雑な業務 ②生命や財産に関わる業務 ③工期納期などが限られた中でリソースなどをうまくやりくりして品質を確保した、安全を担保した みたいな業務経験がいるのですが(①〜③だけという訳ではありません) 水質検査でそういうイレギュラーな業務ってありますか。 ①〜③の中でありそうなのが、②とかだと思いますが 大腸菌が発生した、クリプトスポリジウムが発生した、そういった非常事態でも、決まった対応というものはあると思うので (逆にそういった非常時のマニュアルがないといけないような気がするのですが、、、) これまで水質検査だけしかしてこなかったのであれば技術士に必要な業務経験が足りないような気がしますが。
< 質問に関する求人 >
環境計量士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る