教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEB業界について質問します。 なぜWEBライターは 給料が安いのでしょうか? けっこうスキルが …

WEB業界について質問します。 なぜWEBライターは 給料が安いのでしょうか? けっこうスキルが 必要な仕事だと思っています。 パートタイマーでも時給が安いです。 WEBライターが たくさんいるからでしょうか?

続きを読む

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まともな記事が書ける人、pv稼げる人はけして安くないよ。1文字換算10円はもらってるよ。 技術のない人が「安くてもライターやりたいです!」「私はもっと安くやります!」って値下げ競争をしているので、そういうアマチュア・セミプロ周辺はクソほど安くなるよ。売れない芸人さんが二束三文で舞台に出るのと同じ。

    ID非公開さん

  • そうですね。webライターって誰でもなれるし、資格もいらないし、敷居だけは本当に低いですからね。「初心者なので報酬が安くても記事書きます!」っていうライターと「安く記事書いてくれる人いないかなー」っていうクライアントとマッチングするから低単価な案件があふれています。 でも、スキルと経験を積めばパートよりも全然稼げるライターになれますよ!スキルが必要な仕事ですが、そこでスキルを積むのを諦めた人はライターを辞めていくし、スキルを習得しつづけている人はライターとして生き残っています。クライアントの提示する単価に合う仕事をしていき、あまりにも単価が安いと感じたら断ればいいのですから。 でもwebライターって、個人的にはそこまでスキルが必要な仕事だとは思っていません。極端に言えば文章を書くだけだからです。エンジニアとかwebデザイナーとかの方がよっぽどスキルが必要ではないかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる