教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化学系の学部にいきたいとおもっているのですが、岐阜大学と名城大学だったらやはり国立の岐阜大学の方が就職などは有利なのでし…

化学系の学部にいきたいとおもっているのですが、岐阜大学と名城大学だったらやはり国立の岐阜大学の方が就職などは有利なのでしょうか?

1,633閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(13件)

  • ベストアンサー

    勿論です 化学業界時価総額TOPの信越化学工業へはどちらも採用実績はありませんが、化学業界売上TOPの三菱ケミカルへは岐阜大学はあり名城大学はありませんでした 化学系の学歴フィルターにかかりにくいというなら岐阜大学でしょう 化学業界総資産TOP TOPIX Core30の信越化学工業の採用実績がこちらです https://job.rikunabi.com/2022/company/r150400064/employ/ 東京大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、国際教養大学、山形大学、筑波大学、埼玉大学、群馬大学、東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学、信州大学、新潟大学、長岡技術科学大学、静岡大学、富山大学、福井大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、金沢大学、京都工芸繊維大学、岡山大学、広島大学、九州工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、立教大学、中央大学、青山学院大学、学習院大学、法政大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学 化学業界売上最高額の三菱ケミカルの採用実績がこちらですhttps://job.rikunabi.com/2022/company/r338600063/employ/ 採用大学は多いので見てください

    1人が参考になると回答しました

  • それはそうですよね。 就職実績などは職種の違い等もあります。 今、理系の上位層は多くが普通に修士までは行きます。 理系就職なら岐阜大から(他大も含め)修士まで行くのが良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 名城はわからないので岐阜大のみです。 岐阜大の学部の就活先は大手は厳しいです。トヨタとかミツケミなどはかなり厳しいです。 大学院まで行けば大学での推薦、教授の推薦があったり、大手にも行く先輩もいますよ。一般での採用をしていない企業や研究機関にも推薦で行けたりしますね。 もし岐阜大に行くのであれば院は本当に行ったほうがいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • もちろん岐阜大学です。就職は自由応募にしろ、学校推薦にしろ、岐阜大学の方が名城大学より明らかに上です。岐阜大学の滑り止めに名城大学を受験します。名城大学が無理ならば、中部や愛工大を受験します。そこまで下げる人はいないと思いますが。 工学部ならば大学院へ進学すると思います。内部進学者も多いですが、名工大・名古屋大学・大阪大学・奈良先端や北陸先端などなどにも進学します。学歴ロンダリングという人もいますが、チャンスは広がります。 理系の就職は優秀な学校だからと言って、ある大学からだけ採用ということはありません。旧帝大から、その下の大学らといくつもの大学から採用します。優秀であれば、就活も勝ち残れます。就職はあなた次第と思います。 まずは岐阜大学をはじめ、国立大学を目指してください。東海の方ならば、名古屋大学・名工大・三重大・静大も視野に入れてはどうでしょうか。学力と費用と立地と相談して。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱ケミカル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる