教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤフーニュースで、求人関係の記事「高年齢の転職先などない」みたいな話で、下記のような実体験があることをコメントしました。

ヤフーニュースで、求人関係の記事「高年齢の転職先などない」みたいな話で、下記のような実体験があることをコメントしました。------------------------------------- 一度、「庶務、受付、来客応対」で求人を出し、ハローワークから56歳男性の応募の電話があり、「さすがに、業務内容を想像して、採用されるかどうか考えて」と言ったら、「年齢、性別で応募の拒否はできないし、選考も公平にしなければ違法だ!」と、電話口で怒鳴られたことがある。 「じゃ、どうぞ応募してください」とぶっきらぼうに答えたら、「不採用にするなら、採否通知にきちんと理由を書かなければ承知しない」と、さらに脅してきた。 ハローワークにも、おかしな奴がいるものだ。 ------------------------------------- すると、「そう思う」の3倍以上「そうは思わない」がクリックされました。 何で?そうは思わないという人は、じゃあ、どういう考えなの?? まともに考えて、どこかの会社を訪問したら、56歳の男性が受付に座っていたり、お茶を出してきたらどう思います? 「この会社は、男女雇用機会均等を重視した立派な会社」とでも思うのでしょうか? ハローワークが、求人には年齢性別の条件は記載できません、と言い、書く欄がないから条件にされていないだけのことで、現実には職種と業務内容を読んだらわかりそうなものでしょ。 無駄に履歴書を送って、無駄に面接や採否通知を出すだけなのに、意味がないって気が付かないのでしょうか? それでも求人をしている企業のほうに、「この56歳男性に適性があるだろうか?」なんてまじめに検討する責任があるっていうのですか。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言い方については省略しますが、ハロワの担当者は特に間違った事は言ってないですね、法律に基づいての流れを淡々とされていると思われますし、ハロワに求人を出す事は採用側から見ると、そういうリスクも存在しているという事は享受しないといけないですね、だって無料で簡単に掲載できるのですから。 今回の件でハロワの対応に不満がお持ちであれば、有料の求人広告に切り替えるか自社ホームページの採用情報欄を充実させて、ミスマッチの確率が減るようにされては如何でしょうか。

  • 自分がその記事読んだとしたら、「そう思わない」をクリックする気がします。 そもそも、ハローワークは「民間の職業紹介事業等では就職へ結びつけることが難しい就職困難者を中心に支援する最後のセーフティネット」という位置づけです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/hellowork.html そこに「庶務、受付、来客応対」なんていう求人出す会社は間抜けだと思います。普通は派遣会社に求人出すでしょう。 「ハローワークにも、おかしな奴がいるものだ」って、何を今さらと思います。オカシイのは会社側だと思ってクリックされているのですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる