教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本の諜報機関について 内閣情報調査室・公安調査庁、警察庁警備局、防衛省情報本部、外務省国際情報統括官組織等色々な組織…

日本の諜報機関について 内閣情報調査室・公安調査庁、警察庁警備局、防衛省情報本部、外務省国際情報統括官組織等色々な組織がありますかこんあに分かれてるのはなぜですか?僕の想像では、それぞれの省庁ごとの特性を生かした人脈と裏切りとかを防ぐためなのかなって思いました

505閲覧

回答(3件)

  • 先の回答者も指摘していますが・・・調査対象が違うのです。 当然、各国の政府も様々な情報機関を設置しています。 例えば、アメリカは「CIA(中央情報局)・NSA(国家安全保障局)・DIA(国防情報局)・NRO(国家偵察局)・FBI(連邦捜査局)等の多数の情報機関が存在しているので、各情報機関の活動を調整し、情報の一元化をする目的で「インテリジェンス・コミュニティー(情報活動コミュニティ)」を設置しています。 日本でも・・・縦割り行政を排し 各省庁間のインテリジェンス・コミュニティーの連携を図るために、年2回 事務次官が集う「内閣情報会議」が開催され、その下に設置されている「合同情報会議」は、隔週ごとに局長級が集まり開催されています。

    続きを読む
  • 対象が違うからです。例えば右翼左翼の思想相手や核持ってる近所の国とか胡坐ジャンプヨガ等の宗教では対象の性質が違います。省庁の縄張りが重複する場合もありますが、原則相手の性質が違うから分かれているんです。

  • ちゃんとした諜報機関がないからではないでしょうか。 必要なのに正式には大っぴらに設置できないから省内のちょっとした出先機関のような機関が一杯出来たのではないでしょうか?

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる