教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

メイクを学べる専門学校に通っています。

メイクを学べる専門学校に通っています。就活時期になった今、進路に悩んでしまいました。 美容部員になりたくてメイクが学べる学校に来たのに、美容部員は辞めて、他の職種にしようかと思っています。(不動産仲介業に興味が出ています。) 僕は男だし、家庭を持ちたい夢もあるので何年も美容部員を続けられないこと、 地元に百貨店やデパートがないため家から1時間掛かるところまで行かないといけない、(訳あって地元を離れることができないため)などなど、、、、 高校三年生の時はなりたいとしか思っていなかったため、就活時期になり色々考えると厳しいのではないかと思い始めてきました。 専門学校に通ったのに専門分野とは全く違う職種で働くことについて、どう思われますか? 僕は僕自身は最低だと思っています。学費も全てお父さんが出してくれて、美容部員になりたいと高三から言っており、「将来が楽しみやなあ」と楽しみにしてくれているのに、期待を裏切るような事になってしまいそうで、申し訳ないし最低だと思っています。お父さんは大学に進学しましたが、やりたいことがなく中退しており、親に申し訳ないと言い、「やりたいことがないなら大学は行くな」と言われていたので専門分野と全く違うものに就くのはダメなんじゃないかと思っています、、。 どうしたらいいんでしょうか、やはり美容部員になるべきでしょうか。それともやりたいことをするべきでしょうか。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ある程度の収入が確保でき、働いたら働いただけ収入を得たいのであれば、美容部員より不動産仲介業が良いでしょう。

  • 専門学校ってのはやりたいことが明確な人間がいくところ、美容に特化した知識は異業種で基本的に役に立たない。 異業種から見たあなたは同い年の高卒社会人より遅れた存在 やりたいことがない人間ほど大学に行くべきだよ※行く価値のないF欄や借金してまで行くべきかなど特定条件は除く

    続きを読む
  • お父さんや先生に相談してみてはどうですか? 通勤時間は範囲内ではあります。そういう人もたくさん居ます。 絶対同居でないといけないというのでないなら、30分先の地域とか、ギリギリのとこに住むとか。 でも若いときしか働けない仕事という部分が事実なら困りますし、親御さんも納得してくれるのではないかな でもしっかり確認してからですね 年を取れば辞めねばいけないのか。 先生に聞いてみては。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる