教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター女です。

フリーター女です。友達の親に、会社員じゃないとイメージ悪いしいつか結婚した時も相手の親にフリーターですなんて言えないでしょ。だから就職しろと言われます。 自分の親にはそのようなことは言われないですし、持病があり体調の変動が凄いので自ら会社員をやめてフリーターを選んだのですが、やっぱり親世代の方からはイメージ悪いでしょうか…。 友達ならどうも思わないでしょうが、嫁が結婚前フリーターだったり、彼女がフリーターだったら嫌でしょうか。

補足

自分の性別が女ということもありますが友達はフリーターと会社員が半々くらいなので別にイメージ悪いとは思っていませんでした。 むしろ田舎なので会社員だと工場員、事務、専門職しかない中で色々な仕事出来き、憧れられているので…

続きを読む

566閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    フリーでも、資格を活かした仕事してたり、特殊な技術を持ってたりとか色々あるんですけどね。 お友達の親が結婚相手の親じゃないなら大丈夫でしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 私はまだ親世代とは言えませんが、フリーターはイメージが悪いですね もちろん、ブログとかやったり、不労所得とかで生活できる人とかでも、金を稼いで貯めてから仕事を辞めるわけだから、特殊だけどそういう人も仕事をしたうえでそういうフリーな仕事につくわけだから 何も稼ぐものがなくてただ単にフリーターだとイメージは良くないと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 可愛ければ職業関係ないと思う(笑) 要はその人の価値観なんだし、例えばその友達の親が相手が正社員じゃないと!!って考え方なだけですから。 自分は自分、で良いと思います。 そこは、色々言われても、あははーwですねー(笑)と流しておきましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 相手の親に気に入られる為に会社員になるんですか? 結婚する為に?? 会社員ってそんな理由でなるんでしたっけ?? 親の言いなりなだけなら幸せにはなれませんよ。 自分の意思が必要な時もあります。 就職とか結婚とか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる