教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2です。就職するか進学するか迷っています。うちの学校は工業高校なのでほとんどの人が就職します。私は美容院で働きたいと思…

高2です。就職するか進学するか迷っています。うちの学校は工業高校なのでほとんどの人が就職します。私は美容院で働きたいと思っています。高卒で美容院に就職するのと専門学校を卒業して美容院に就職するのはどちらがいいと思いますか?

159閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の回答者さんが法的に間違ったコメントをしているので注意という形で回答します。 高卒で美容院に就職は一応可能ですが、資格を持っていないので美容業はできません。 つまりどういうことかというと、「受付」「電話応対」「掃除」「片付け」等の雑務しか担当できず、「カット」「カラー塗布」「シャンプー」などお客さんに接し施術する事は、有料・無料問わず違法となります。基本技術練習はウィッグに対して行うしかありません。 美容室は個人経営店が多いため、そういった美容師資格を持っていない学生などに違法で闇営業させる店もありますが、厚労省や保健所などに指摘されると業務停止処分とされ、無免許で働いている人は免許を取れなくなる事もあります。また、罰金もあります。 大昔はであれば、通信制の美容学校に通っている場合は、免許保持者による現場指導の一環として認められていましたが、法改正がありそれが出来なくなりました。良識のあるサロン、教育に力を入れているサロンは当然そういった行為をやりませんが、一部の悪質なサロンではそういった無免許施術が横行しているのが現状です。 「美容師 無免許」などで検索したらいくらでも事例は出てくるのでご自身でも調べましょう。 よって、他の回答さんが述べている、「現場で接客もできて技術も学べる」「シャンプーとかだけするアシスタントの仕事だけ」という事は一部間違っていると言わざる負えません。 ■通信か昼間か 通信 メリット ・授業時間数が短く、働きながら資格を得る事が出来る。 ・学費が安い ・美容室で働く場合、そのサロンの事を良い点悪い点など含め知れる デメリット ・美容室で働くことができるが、内容は雑務のみなり一般的なバイトより賃金が低い事が多い ・資格取得まで3年間かかるので、昼間よりも1年遅くなる。 ・学割などが効かず、日本学生支援機構などの減免、給付金対象にならない ・就職のサポートを受ける事ができない ・技術指導、学科対策などが最低限の学校が多い。個人の努力次第になり美容資格の合格率が低い 昼間 メリット ・技術指導、学科対策が良い学校が多い。合格率が高く安定している。 ・就職サポートなどがあり就職先が安定している。 ・学生数が通信より多く同年代が多いため、友人のヨコの繋がり、先輩後輩のタテの繋がりを形成できる ・イベントなどがあり、ある程度学生生活を楽しめる デメリット ・学費が通信に比べ高い ・授業時間が長く反復練習が多い ・バイトなどは、土日と放課後等になり時間が限定される といった感じだと思います。 個人的には学費の面さえ問題なければ、基本的には昼間をお勧めします。もちろん、通信で美容業界にはいり、活躍している人も多いので、ちゃんとしたバイト先や練習勉強できる環境を、高校任せにせずご自身で整えれるのであれば通信でも問題ないと思います。 色々迷うかと思いますが、美容室で通信出身の美容師さんや昼間出身の美容師さんなどに話を聞いたり、保護者と相談する事も良いと思います。ただ、色々な意見を参考にしても、自分の人生なので最後は自分自身で決めて下さいね! 頑張ってください!応援してます!

  • 私は元東証一部上場企業 人事採用責任者です。 専門学校に行けば専門の先生のリズムを受けて 就職の斡旋などもしていただけます学校によっては有名な病院の先生のコネもありますのでぜひ調べていい専門学校に行かれて美容院の技術を学校で取得される方が スキルがアップすると思いますのでよろしくお願いします

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒では美容院に就職できないと思います。美容師になりたいなら専門学校に行きましょう。

  • 美容師です。 僕は働きながら通信教育で資格を取りました。美容師は離職率が高いので働き始めてから辞める方が多いです。なので通信教育は僕のところはですが、秋入学でしたので、半年働いてみて続けれれば入学という形を美容師をしていゆ親から助言をもらったのでそうして資格を取りました。通信は資格を取るためだけですが昼間生はネイルなども習えるらしいのでそういうのをしっかり学びたい場合などはおすすめしますが今は普通に学べるので学費も安い通信教育がおすすめです。ウィッグなども先輩方が大体持ってるので借りればその分もお金が浮きますし、卒業しても奨学金なども返さなくても良いです。シザーも国試で必要になるのですが、一万くらいのを買うことになると思います。いずれ良いものを買うなら最初から買う派なので少し勿体無いなと思います。 昼間生で2年通ってる間に2年間も現場で接客もできて技術も学べるので3年目にはかなりスタートラインが違いますので通信教育の方が僕的には良いと思います。 長々と失礼します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる