教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宇宙兄弟を見て疑問に思ったことがいくつかあるので教えて欲しいです。宇宙飛行士に詳しい方よろしくお願い致します。

宇宙兄弟を見て疑問に思ったことがいくつかあるので教えて欲しいです。宇宙飛行士に詳しい方よろしくお願い致します。1、大学に出ていなくてもなれるものなのか 2、宇宙飛行士の試験を受ける間、仕事はどうしているのか 3、給料は高いのか 4、宇宙飛行士はそこそこいると思われるのだが、それでも宇宙飛行士を募るのは何故か 5、先輩宇宙飛行士達は自分が宇宙へ行けるチャンスを薄くしてしまう筈なのに何故歓迎モードなのか よろしくお願いします。5は特に疑問に思ってます。何故なのでしょう?私ならいい気分ではないですね。

続きを読む

572閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1,これまで(つまり宇宙兄弟が始まった頃)は理系の大学を卒業し、さらに3年間の実務経験を経ていることが必須でしたが、つい最近始まった宇宙飛行士の募集では学歴不問となっています。 2,勤務先が理解のあるところなら休職扱いにしてくれるでしょうし、そうでなければ辞めることになるでしょう。 3,国によって違いますが、日本の場合は他のJAXA職員と同じ基準で給料が決まります。実際に宇宙飛行をする時は特別手当が付きます。 4,宇宙へ行くと地上より高い放射線を浴びるため、一人の宇宙飛行士が一生の間に宇宙に滞在できる期間は限られています。また今回に関して言えば近い将来の月面探査を見据えています。 5,上記の通り、人数が少なければ宇宙へ行ける回数が増えるわけではありません。また自分の知識や経験を後輩に引き継いでほしいという想いもあるのではないでしょうか。

    3人が参考になると回答しました

  • 5については仲間を増やしたい、宇宙飛行士を共有したいのだと思います。 競争意識も高まりレベルも上がると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宇宙飛行士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる