教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ペットショップで正社員として働きたいと考えている者です。でも働く前から諦めかけてます…ペット保険のことだったり、たくさん…

ペットショップで正社員として働きたいと考えている者です。でも働く前から諦めかけてます…ペット保険のことだったり、たくさんの猫・犬種の性格や大きさを覚えなければいけないし、お客さんからその犬や猫に関して何を質問してくるか分からないし、とにかく覚えることがたくさんあるらしくて、全部丁寧にこなしていかなければならないのでそれが自分にできるか不安です。ペットショップの店員さん、どんなことに気をつけているか、お客さんによく聞かれる質問(ペットショップへ行く方はどんな質問をするのか)など、教えて頂けると幸いです。

続きを読む

500閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ショップの責任者・店長や先輩スタッフが今日入社したばかりの右も左もわからない新人ひとりになんでもかんでも任せて仕事はさせないと思います。 これはペットショップだけではないです。 仕事上覚えなければならないことは山ほどあれど、ひとつずつ確実に覚えていくしかないですし、ひとりでやる仕事でもない。ほかの社員スタッフと「協力と連携」です。そしてわからないことはその都度「報告と相談」です。 この知恵袋で知恵をもらうのもよいですが仕事のノウハウ、わからないことはやはり「現場」で一から教えていただき自分のスキルにしていくのが一番だと思う。ペットショップをたとえ諦めても他の仕事も同じ。 あなたの欲しい回答ではないが一意見。

    1人が参考になると回答しました

  • ショップは非正規雇用が多い場所ですが、その中で正社員となればそれなりの専門知識を身に付けているというのが前提だと思います。 ペット保険は保険屋に任せるとして、動物に関する知識は自ら学ぶ術はたくさんあります。 不安ならば社員という立場上は上ですが、パートやバイトの先輩に聞くことも躊躇ってはいけません。 それぞれの個体の特徴もあるし、新人が全て担って客に不信感を抱かせるより知識のある人間を接客にまわすはずです。 かと言って、社員を糞尿掃除だけさせる程、お店はボランティア精神はないだろうからまずはバイトとして潜入業務をしてみてはいかがですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペット保険(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる