解決済み
大学ランキングと就職強度。1)おかねにうるさい親を振り切り、金沢大学を蹴って明治大学へ進学したほうが北陸でも都内でも通用しやすいですよね? 大手企業の採用大学でMARCH特集はよくやっていますが、高校先輩の金大進学の人で大手の人を見たことがありません。 2)大東亜以下⑨は昔からありましたよね? 知恵袋の様々な指標を集積したランキングでは大東亜は昔から⑨でした。人材コンサルタントはこれを見ていたとしか思えませんが違いますか?なぜなら、自分の知り合いも金岡千広・理系⑥としていましたし。 {文系のお薦め(進路幅、社会実績、偏差値、職歴などより} 1、東大、慶應 2、京大、一橋、早稲田 3、(α)大阪 3、(β)横浜国立、神戸、東北、名古屋、九州、早大旧二部、上智、同志社 4、北海道、筑外茶、府立市立、マーカンICU 5、金岡千広 6、国立大(5Sなど) 7、地方国立大、SSM 8、日東駒専、産近甲龍、南山 ⑨底辺国公立、大東亜帝国、愛愛名中 10、関東上流江戸桜、摂神追桃、他Fラン {理系のお薦め(偏差値、就職・職歴、研究(基礎・先端)・設備や特許)などより} 1、東大、医学部医学科、慶應 2、京大、東工大 3、阪大、早稲田 4、地方帝大(北海道・東北・名古屋・九州) 5、横神筑千茶、府立市立、上同理、早大(人・スポ) 6、電農名繊、金岡(千)広、マーカンなど 7、地方国立大等、4工大(私立)等 8、底辺地方国立大、中堅私立大理系 9、私立大学等、Fランクなど ※慶應は東大や国医//早稲田は京大・一橋・東工大など、私立大学には国立受験層も多く流れる(第2志望)。同じ偏差層であれば国私の就職・昇格上の差はほぼない。 #2020年総合商社5社就職(各社採用上位10大学の合計数値:文理で大人気・高給・難関) 三菱・三井・伊藤忠・住友・丸紅 ①慶應125人 ②早稲田100人 ③東大66人 ④京大39 ⑤⑥一橋・阪大33 ⑦上智24 ⑧神戸22 ⑨⑩東工大・同志社・立教・外大10~12 (10未満)名大、九州、北大、明治、中央、関学、青学、滋賀、金沢など ・国会議員、国家キャリア(事務官)、弁護士・公認会計士・司法書士・弁理士等、上場起業家などでも圧倒的な状況。 ⇒昭和・平成前半と比べると、地方帝に加え京大・一橋・東工大の勢いがかなり大人しくなったが、最近の様相を見ているとさらにまだその状況が進みそうだ(各界早慶東大)。 https://www.youtube.com/watch?v=NGrxuT-aYzE ●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9 ①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25 ※1985年データでは、京大・一橋・東北・九州などが今より相当に高順位で、早慶や明中同などは現より相対順位が低かった(社長・役員/上場企業等)。 ・”京阪神同の苦労”:関西系の三和銀行(UFJ銀行)、住友金属・住友軽金属、SHARP、大広(広告)は買収されたり、消滅したりしている。また、Panasonicはリーマンショック後に大リストラなどで結果的に13万人の正社員が減少したが、2021年にまた大規模なリストラを実施していくようで関西名門企業は全体的に苦労している。 ・理系においても、早慶は現段階では教授比率が低く、非正規ポスドクが少ないので研究論文などは少なくなるが、これは学生にはあまり関係なく、また、この数字を早慶は将来的に向上させていくことを明言している。大手研究職・技術職でも早慶東大化は進んでおり、私立大教授(理系)はもちろん、国立大学教授(理系)なども増加している。≪基礎研の東大、先端研の慶應≫ 非正規労働ポスドクは東大京大旧帝に多く、論文数が多くなり表面上の学術ランクは高く出るが、これをプラスのものとしていいのかは微妙である(社会問題)。 #理系厳選採用の野村総研2020採用 ①早稲田56人 ②慶應47人 ③東大37人 ④東工大27人 ⑤理科大22 ⑥京大・明治15 ⑧阪大・同志社14 #文理で人気の大手IT:Yahoo、楽天、サイバーエージェント、DeNA(+外資Google等) *早稲田・慶應・東大が上位を独占
2,340閲覧
2人がこの質問に共感しました
もし本当にあなたが受験生で明治大が第一志望なら金沢大を受けずに明治大専願にすればいいんじゃなですか? 何学部かもわかりませんが、金沢大の場合、文系は数学もあり科目負担から考えて大変ですよ 理系のレベルが低いとのことですが、今年COI-NEXTの共創分野本格型に採用されました。 https://www.jst.go.jp/pf/platform/site.html 今年は金沢大と慶応大 昨年は東大 WPIにも採用されています https://www.jsps.go.jp/j-toplevel/ 他、こんな研究施設ができます https://www.chunichi.co.jp/article/167358 就職ですが有名企業にも採用されてますね 数は少ないけど 2020年 電通 採用大学 http://web.archive.org/web/20210720233952/https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/ 順位 設置 大学名 所在地 就職者数 1 私立 慶応大 東京 31 2 私立 早稲田 東京 22 3 国立 東大 東京 8 4 私立 ICU 東京 5 私立 立教大 東京 5 6 国立 一橋大 東京 4 国立 京大 京都 4 私立 青山学院 東京 4 私立 多摩美術大 東京 4 私立 同志社 京都 4 11 国立 横浜国立大 神奈川 3 私立 上智大 東京 3 13 私立 東京理科大 東京 2 私立 立命館 京都 2 私立 関西学院大 兵庫 2 16 国立 北大 北海道 1 国立 筑波大 茨城 1 国立 千葉大 千葉 1 国立 東京外語大 東京 1 国立 東工大 東京 1 国立 金沢大 石川 1 国立 京都工繊大 京都 1 国立 九州大 福岡 1 公立 東京都立大 東京 1 私立 千葉工業大 千葉 1 私立 中央大 東京 1 私立 日大 東京 1 私立 日本女子大 東京 1 私立 武蔵野美大 東京 1 出世も問題なさそうです 13人のトヨタ新役員 https://newswitch.jp/p/12633 結局、どの大学にいっても本人次第でしょう
なるほど:6
ぶっちゃけ僕自身は東大院修了なのですが、もし自分自身の進学先が明大ならば、組織に入らずに資格試験に頑張って挑戦したと思います。 大きな企業は旧帝一工神早慶の特定10大学がターゲットで、その他は実務部隊。メガバンクなどは露骨に配属される支店の地域が違ってきます。そして、40代後半から50代前半で良くて子会社、最悪リストラで、その会社の人生を終えます。要するに終身雇用じゃなんですよ、指定校以外から大企業に入ると。 司法書士などは地味な暮らしをすれば食うに困らないし、どこでも開業できます。地方都市で、そこそこ人口があれば高齢化で相続の仕事は、うじゃうじゃ。地元の名士になり、市会議員になれば安泰ですよね。 独立した資格に基づく仕事をするのならば金沢大学でも明治大学でも、そんなに変わらないと思います。多くの人は大企業に入れば安泰だと思っていますが、それは昭和の幻想。指定校以外から大企業へ入れば、その後、かなり厳しい人生を歩む確率が8割くらいになるので、深く良く考えた方がいいです。
なるほど:5
あなたは有名企業に入って何をやりたいんですか?研究職が希望なら大学院に行かないと厳しいです。大学院進学率は金沢大学の理系は67%程度ですが、明治大学はどのくらいかしっていますか?圧倒的に金沢大学より進学率は低いですよ。もちろん仕事内容にこだわらないなら学卒でも全然かまいませんが。 マスコミや雑誌的な記事は私大を持ち上げる傾向があるので注意が必要。例えば明治大学が24%有名400社に就職、ランキング上位と見たことがあると思いますが、逆を言えば76%は違う進路で圧倒的にそっちのが多い。。公務員希望だったりして有名企業を希望してない方を考慮してない数値です。親は子供より世の中を生きて経験してきてます。首都圏技術会社に勤務している管理職からのコメントです。
なるほど:6
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る