教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休一年経過して、希望の保育園に入れなかったときに、希望外の保育園に取り敢えず入れて、時短で職場復帰するより育休を継続し…

育休一年経過して、希望の保育園に入れなかったときに、希望外の保育園に取り敢えず入れて、時短で職場復帰するより育休を継続した方がメリットがあると考えています。収入面は、時短で働く収入より、育休を継続した方が諸手当含めて高いです。 また、通勤+仕事より、育児の方がストレスも少ないし、家庭のためかと想像してます。 この考え方は、誤っていますか?他にもっと良い考え方は有りますか?

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 間違ってはいないけど そのまま希望園に入れなかったからと育児休業を延長・延長はどうかと思います 育児休業終了時にはきちんと仕事復帰してください

  • あなたがそっちの方がストレスがないし収入高いならいいと思いますよ。 子供もママと一緒にいれた方が嬉しいでしょうし。 私は希望の保育園入れたので予定通り復帰しましたが、育児より仕事の方が良かったので希望の保育園入れなくても希望外のところに入れて復帰してたと思います。 子供にとったら保育園よりママと一緒の方が絶対いいです。

    続きを読む
  • わたしもその予定です〜。 ただ、わたしは仕事と通勤に関してストレスはないので 働こうが休もうが、どっちでも良いのですけどね。 休んでる方がいろいろ子供と遊べて 楽しいけど 働いてる方が 社員食堂でいいもの食べれるので笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる