解決済み
メーカー勤務のプロダクトデザイナーの仕事内容って一般的にはどんな感じなんでしょうか?現在、とあるメーカーでプロダクトデザインの部署にいます。 しかし、建前上はプロダクトデザイナーですがほぼ設計業務が大半といった感じです。 自分はプロダクトデザインというとその前段階の市場調査、コンセプト立案、設計前の意匠イメージを作成するイメージだったのでかなりギャップがありました。 会社自体の業務環境や雰囲気は悪くないので最初はそれでも楽しくやれていたのですが、イメージや友人との会話を経て段々とズレを感じてきてこのままでいいのか不安になってきています。 一般的にはどうなんでしょうか?
84閲覧
企画立案や開発プロセスは会社によって違っていて当たり前だと思いますが。「一般的」なやり方なんて存在しないと思います。あえて言うと自分がズレていると感じことの方に違和感を覚えます。 当然ですが扱っている製品によっても違うはずですしそこを気にしても始まらないのでは? 例えば単一素材で出来ているスプーンのような製品と数万の部品で成り立つ自動車の仕事のプロセスが「プロダクトデザインだから同じ」にはなりません。
メーカーではないですが そのメーカーの下請けの仕事をもらっている プロダクトデザイン事務所に勤務していたことがあります。 私の在籍した会社は、家電メーカー、音響メーカー等が 大クライアントで、そこからのアウトソーシングでした。 質問者さんのお持ちのイメージのような仕事が 本社のデザイン部の仕事の主な部分ではないかとは思います。 下請けを上手くつかって、自社製品のデザインを統制して作り上げ 実現化のためのデザイン関連のことを管理、実行しているという感じは、 どこの会社も基本的には同じ感じでした。 ただ「根幹的な役割としては、どこの会社もだいたい同じ」 ということであって、企業ごとの違いは、もちろんありましたよ。 ちょっと話は違いますが、私の家族が、 アウトソーシング専門の会社の社員でSEをやっています。 数年ごとに派遣先の企業が変わり、 大手企業をたくさんめぐってますが、 やり方はみんな違うと言っています。 みんな違うこと自体が一般的なんだと思います。
< 質問に関する求人 >
プロダクトデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る