教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビルメンテナンス、仕事関連の質問宜しくお願いします。 ビルメンテの仕事をしたくて、危険物乙4、ボイラー、冷凍3種、電気2…

ビルメンテナンス、仕事関連の質問宜しくお願いします。 ビルメンテの仕事をしたくて、危険物乙4、ボイラー、冷凍3種、電気2種、消防設備乙6などの勉強中です。 ここで質問です。メンテの求人を見ていたら資格不問とかあるのですが、これはどういう事だと思いますか? 会社に入ってから資格は、とればいいですよ。とか乙4と電気2種あればOKぐらいの感じなのでしようか? あと、優先でとる資格を教えて下さい。

293閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格不問の場合、若い人を採用する傾向があります。また、採用後に真っ先に資格取得を勧められるのは第二種電気工事士でしょう。最低限必要な資格になります。筆記試験は比較的に簡単な試験ですが、実技試験は、工具の扱いや手先の器用さが求められるので、人によっては何度か不合格になります(←私も不器用なので実技は一度不合格でした←2回目で合格)。危険物取扱者乙種4類、二級ボイラー技士、消防設備士乙種6類は、過去問だけで合格しやすい試験です。厄介なのは第三種冷凍機械責任者です。過去問だけで合格するのは私にはムリゲーでしたので、KHKの講習を受講して保安仮技術の科目免除を使いました。他にも消防設備士甲種4類、第一種衛生管理者、2年間の職務経験証明を勤務先で出してもらい建築物環境管理技術者を取得しました。将来、職場の人員削減対策として、最低でも建築物環境管理技術者は取得しておきましょう。ビルメン業界では第三種電気主任技術者、エネルギー管理士までそろえれば鬼に金棒です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる