教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エステの資格というか、講座がたくさんありますが、意味はあるのでしょうか?

エステの資格というか、講座がたくさんありますが、意味はあるのでしょうか?1日で取得や通信講座など10万円くらい払えばディプロマの認定証が貰える。 エステティック協会にしても、認定校で600時間で筆記試験でディプロマ発行。 協会への登録費、年会費などなど。 お金儲けの講座だと感じます。 講座受けなくてもエステに就職できるし、実務経験者にまさるものは無いと思うのですが… 何の為にディプロマが欲しいのでしょうか?

続きを読む

925閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろん協会などはビジネスです。 肝心なのはエステの利用者が、そのディプロマというものを選択の判断基準にするのかどうかではないでしょうか? 認定を受けている、受けていないが、利用者感情に直結するのなら、受けておいた方がよいのでは。

  • 勿論 資格を取っただけの新人と「ベテラン」の違いは理解してます。 ただ、エステ業者の立場から考えれば、エステティシャンの「採用基準」に重要な要素でしょう。 資格取得者は「施術技能」は当然ですが・・・施術する事でクライエントに対する「生理的効用 等」も学んでいる筈です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる