教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の心が狭いのか、仲の良い職場の同期と旅行に行った際にイライラしてしまいました。

私の心が狭いのか、仲の良い職場の同期と旅行に行った際にイライラしてしまいました。先日、職場の同期と3人で草津温泉に車で旅行に行きました。旅行の計画を立てる際に、車出しの話になり全員車持ちでしたが、保険の関係で誰が乗っても大丈夫な私の車で行くことになりました。うち1人は初心者マーク付きのため運転手はやめようという話もしました。草津温泉周辺の道は細かった記憶があったため、道案内をして欲しいことは伝えました。 当日、道案内等を頼んでいましたが、2人で後部座席に乗り楽しそうに話してお菓子を食べていました。途中ガソリンスタンドにより4000円分給油し、いくら渡せばいい?と聞かれたため2人には千円ずつ払ってもらいました。 高速も含めて約3時間、慣れない道を走りましたが、途中も2人で話していたり寝てしまったりといった様子でモヤモヤした気持ちでいました。 現地に着いた際、ホテルの入り口が分からず迷ってしまった際も一緒に探す様子はなく、車を停められるところで道を再検索している間もインスタを見ていて、案内してくれることはなかったです。 現地で過ごしている間はいつも通りでとても楽しかったです。 帰りの際もわたしが運転だったのですが、現地を出てすぐから家までずっと寝ていました。 着いてから、高速代金を2人からもらい、うち1人からは運転ありがとうと数千円ほど多めにくれました。 以前に少し遠くのアウトレットやショッピングモールに行った際も2人とも後部座席に座っていたので、今回は道案内もお願いしたしとも思ったけど、やっぱり座ってくれませんでした笑 ちなみにわたしが運転手じゃない時は2人で前に座ります。 道中の車の中で話したり歌ったりしながら行くのを楽しみにしていたから寂しかったし、ただ運転してるだけで私はタクシーなのかな??とも思ってしまいました。 このモヤモヤをあまり人に言えなかったのでこの場で呟かせてください そして運転にあまり自信がなかった中で安全運転で帰って来れたので、おかえりって褒めてくれると嬉しいです笑笑 ちなみに、初心者じゃない子は運転代わるよとも言ってくれてたし、帰りは多めにくれたりしました! ただ私が自分の車を出来る限りは運転させたくなかったのと、寝てしまっていたためお願いしませんでした。

補足

私は長距離のお出かけの時は、誰かしら助手席に座って道案内とか、飲み物とかお菓子を開けたり取ったりするとか、必要な時は話しかけるとかをするものだと思っていたし、何かしらで還元するものだと思っていたから余計イライラしてしまったのかもしれないです。 人によって普通って違いますもんね…。

続きを読む

380閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    補足でおっしゃっているように「人によって普通は違う」ので伝える所は言葉にして伝えないと他人にはわからないかと… たとえば質問者さんは「長距離のお出かけでは隣に座ってほしい」ということですが、私は隣に誰かに座られると気が散るので後ろに座ってもらいたいと思います ホント人それぞれ。 だからそこは「私は~なんだ」と言葉にして伝えないとわからないですよね。 そこで「前に座って案内してもらった方がいいんだけど」とか「一人で前で運転してて寂しいんだけど」とか、言って全然よかったのでは。 っていうか二人から見ればかえって言ってもらった方がよかったんじゃないかと思いますよ。 まあ質問者さんはとても謙虚で我慢強い方なんだと思います。 ガソリン代を1000円ずつしかもらわなかったなんで謙虚すぎ。 運転はもとよりいろいろご自身で背負ってしまう所は魅力でもあり、でも自分を疲れさせてしまう所なのでは。 お友達もそれなりに気は遣ってくれていると思いますが、質問者さんの要求するレベルには達してないわけですよね。 そこは「私の要求するレベルはこれ」ってことを教えてあげない限りは達するのは難しいのでは。 だとしたら「こういうもんだ」とあきらめるか、もしくは次回からはもう質問者さんの車を出しての旅行はやめるっていうのが解決法なのではないでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • 1148349193 tha********さん、 自分が相手の立場になったときのことが考えられない、人間的教育を受けていない、未熟だということです。親のしつけが悪かったのでしょう。 お金で解決しようとするのは品位にかける、精神の貧困です。 愚痴って落ち着いたでしょう。適当に浅く付き合うだけにしたほうが良い相手だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。 気が利かない人達って、やはりいると思います。普段運転する子は貴方の気持ちも分かるので、多めにお金を出したり運転を変る提案もしたと思うのですが、経験がないと余計に分からなかったり、慣れない道+長距離運転でも、ドライブ運転が楽しいものだと思っているのでしょう。(隣に座って話し相手やナビになってくれたりお菓子を口に放り込んでくれたり、高速代の方が高めでもお礼に出すよ!ってタイプなら普通に楽しいですが) しかし、もう1人が運転する時は助手席って、何なんだその子って思います。笑(貴方は1人の方が楽だと思われてる?) なんか、こんな事も言い難いですしね…自分で気付いて欲しいですね…。 高速は場所によって値段が全然違いますが、ガソリン代も高くなっていたりも有りますが、車を運転した事ない子からすると高速代払ってるんだからいいでしょ!って感じなんですかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。 正直に言うと、私ならその2人と付き合いたくありません(-_-) 親しき中にも礼儀ありです! 運転手が道迷って困ってて、でも無視してインスタって、私からするとありえないです! まあそのうちの1人は運転変わろうか気を遣って聞いてくれたんですよね? さらにお金も多めに渡してくれた。 この方はとても良識ある方と感じましたが… どうしても3人一緒に付き合わないとだめなんでしょうか? どうしてもなら、他の人の意見にもありましたが、今後はレンタカーにしてもいいかもですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる