解決済み
介護事務、やっていけるか不安です。介護施設の事務をパートですることになりました。 営業事務の経験があります。事務職だし、必要な資格はパソコンだけだったので普通の事務職だと思って応募したのですが、 良く調べてみて初めて介護事務というものがあるということを知りました。 パソコンは一通りできますが、介護や福祉に関して全く知識がありません。むしろ人より知らないかも。 仕事内容は以下の通りです。 面接後は、内容をざっと聞くにちゃんと教えてもらえばなんとなくできそうなんて思っていましたが、いざ働くとなって保険請求業務っていうのを、調べてみると、調べれば調べるほどとても難しそうで不安で仕方なくなりました。ミスは絶対できないような感じですし、自信がありません。 計算が嫌いなので、経理事務は避けてきたくらいです。ちゃんと教えてくれる方はいるようなのですが、全く知識のない私でも覚えられるものなのでしょうか。 慣れるのにどれくらい要して、慣れれば難なくできるような仕事ですか? 前の仕事でも請求の締め切りなどはありましたが、そこまで期限に追われた仕事ではありませんでした。 仕事内容をご存じの方、なんとなくどんな感じか、どんなことでもいいので教えてください。どのような心準備が必要でしょうか。 今からできることなども。専門書とかありますか?マニュアルみたいな。 締め切り前は焦らなきゃいけなくなったり、休めなくなるんでしょうか。 小さい子供がいるので、あまり家庭に仕事の不安を持ち込まずに両立して働きたいと思いパートを選んだのですが、帰ってからもミスが気になりそうで怖いです。 仕事内容 ・保険請求業務 ・勤怠管理 ・資料作成、電話応対 ・利用表の作成
4,864閲覧
2人がこの質問に共感しました
大手の会社で現場の介護事務兼支店内勤事務をしていました。 私も事務経験はあっても介護事務は初めてでした。もちろん、計算も苦手です。 ある程度1人で頑張れるようになるには半年くらい見た方がいいです。 介護請求は、月末から翌月10日くらいまでが忙しいです。 実績がシステムに全て反映されているので、画面の指示通りに進めていけば計算できなくてもできるようになっていきます。 おそらくマニュアルもあると思います。 あとは、介護請求にはレセプトを国保連に請求あげないといけないのですが、数字があっていないと返戻といって差し戻されます。 何でエラーになったのかを調べて次の請求で一緒に再請求したりもします。 だいたい、利用者情報などが間違えていることが多いです。 あまり専門書に頼らずに現場のやり方に慣れてから書店に売ってる介護事務や介護のレセプトのテキスト見た方がいいと思いますよ。 勤怠管理もタイムカード入力して、確定すれば良いだけだと思いますし電話応対もほぼ事業所からの連絡だったり利用者さんからの連絡ですしそんなに多くないと思います。 利用表の作成についても、予定表みたいなもので他の職員が自分予定を見るためのようなものだったり、利用者さんの実績をケアマネージャーに報告する実績表っていうものを作成したりしますが、これもそんなに難しいことはありません。 不安はあると思いますが、やりがいはあると思いますのであまり気負いせずに臨んでください。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る