教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITで働くつもりなのですが、僕が重視する事を言いますので、向いた職を教えて欲しいです。①チームでやるのが嫌いです。自分の…

ITで働くつもりなのですが、僕が重視する事を言いますので、向いた職を教えて欲しいです。①チームでやるのが嫌いです。自分の腕を頼りに仕事を解決してゆくのがいいです。チームの中に合わない人や、パワハラがあると特に困ります。②激務や急かされたりのが嫌いです。なるべくスローペースに越したことはありません。③給与はあまり重視していないです。贅沢ですがはっきり言って親の金はある程度あるので金稼ぎに必死な訳ではないです。正直世間体が大事という感じです。でも親のスネカジリは立場が無いので一人前に稼げるとよいです。④仕事をするからにはやる意義がほしいです。下らないゲームやアプリの開発はしたくないです。世の中に役に立っている事をしているという充実感が欲しいです。でも責任があり過ぎる仕事(例、飛行機とか原発のプログラム、こんなのがあるのか知りませんが)は避けたいです。⑤なるべく家でできるに越したことはありません。会社に行けば人間劇場をやらされます。今までそれでいい思いをした事があまりないので、なるべく家でできるならばそれに越した事はありません。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >①チームでやるのが嫌いです。自分の腕を頼りに仕事を解決してゆくのがいいです。 これが「1」に来ている時点で組織内業務は無理です。 言い方は奇麗だが、要は仕事を抱え込むダメなタイプの見本だね。 ひとり職人で世界が驚く様なソフトを期待していますよ。 劇団ひとりさんも応援してくれるでしょう。

    続きを読む
  • IT系でキミの希望を間違いなく満たせるのは③だけだね。 まあ、ITに限らずすべてがそうだと思ってもいいけどね、普通は。 起業しちゃった方が良いんじゃないかな。 ①はもちろんOKだし、②③④は嫌な仕事なら受けなければいい、そうしよう、家でも出来るし。

    続きを読む
  • 1と2と4が矛盾します。 IT業界において、一人でできる仕事(人間同士のコミュニケーションが少なくてすむ仕事)は誰にでもできる仕事です。 具体的には元請が決めた仕様を元にソースコードを書く仕事が1人でできる仕事になります。 しかし、そういった仕事は下請けの下請けがやりますから、短納期になり、激務になりがちです。誰にでもできるわけですから、やりがいを感じるのも難しいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12252388787

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる