教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

河野玄斗さんが公認会計士試験を受けるらしいですが、公認会計士試験って他の試験と比較して簡単なのに、わざわざ受けるのはメリ…

河野玄斗さんが公認会計士試験を受けるらしいですが、公認会計士試験って他の試験と比較して簡単なのに、わざわざ受けるのはメリットが無い気がしませんか?公認会計士試験よりも難関な弁理士、不動産鑑定士、司法書士、ITストラテジスト等を受けた方が良い気がするんですが。 公認会計士試験って大した難易度ではないので、インパクト小さいですよね。 75 司法試験、医師国家試験、弁理士 74 不動産鑑定士 72 司法書士 71 ITストラテジスト ----------最難関資格の壁---------- 70 システム監査技術者 68 ★公認会計士、税理士、アクチュアリー 67 ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト 65 行政書士、応用情報技術者 参考URL https://search.yahoo.co.jp/amp/s/luckjoeblog.com/4252/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

続きを読む

12,345閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 日本三大試験(資格)医師国家試験・司法試験・公認会計士試験です。 彼は司法試験合格者なので,司法修習を終了すれば,司法書士の業務範囲全てを職務と出来ますし,登録するだけで弁理士,行政書士になれます。受験する意味がない。 会計学を学べば,財務諸表を読めるようになるし,司法試験合格者は法律に関する試験が免除になります。不動産鑑定士以外は難関資格では有りませんよ。

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

  • https://shikaku-fan.net/rank.php 資格難易度で調べたら1番上にこれが出てきました。多分あなたは自分に都合の良いデータを引っ張り出してきたのでは? 公認会計士に昔落ちた人とお見受けしました…。

    続きを読む

    20人が参考になると回答しました

  • 他のサイトも見ました? どのように偏差値を求めているかはわかりませんが、サイトによっては74と謳っているところとあり、どれが真実かはわかり得ない気がします。 ただし、世間一般的に医者、弁護士とともに三大国家資格に数えられる資格ですので、インパクトは十分だと思います。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 簡単という言葉は、慎しみましょう。 なお、合格しても、貧乏人はたくさんいます!! 不況期にトイレ掃除アルバイトをする会計士補(旧)がいました。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる