教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を中退して1ヶ月経ったのですが、どのような職種がおすすめかだれか助言してくれませんか?

大学を中退して1ヶ月経ったのですが、どのような職種がおすすめかだれか助言してくれませんか?中退したということもあり、どこで働いてるの?と聞かれたら工場とはあまり言いたくありません。 営業とかやってみたいですが、どうでしょうか。 親からは早く働けと急かされていてストレスです。 ちゃんと職は探しています。

続きを読む

204閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    お疲れさまです。つらい状況ですね。 「手に職」も一考に。 人手不足から、看護師、介護福祉士、保育士が需要が大です。 教育訓練給付制度をご存知ですか?過去20年以内に2年以上の勤務期間(雇用保険加入期間が2年以上)があれば、専門学校などの費用の最大70%の給付金(2年制の専門学校なら最大112万円)を受けられるようになります。 この制度を使って、上の資格を取るのもありだと思います。もし、2年以上の勤務期間がないのであれば、そのために、パートやアルバイト、派遣労働者として、雇用保険の加入期間を2年以上にして、お金を貯めて、専門学校に給付金制度を利用して、資格を取り、正社員へ。 これだと、親の理解も得やすいこともあり、オススメではありますが、働くのはあなたですので、ご参考までに。 (この職業訓練給付制度は、使えるので、調べておいて損しません。専門実践教育訓練と特定一般教育訓練、一般教育訓練があり、専門実践が「手に職」に一番使える制度かと思います。ではでは)

  • 農業とか土方とか肉体労働。

    ID非表示さん

  • 人事から言わせると、大学中退=高卒より、ダメって思われる。選べる立場じゃありません。人手不足のところ、狙うしかありません。介護。物流。建設。情報。飲食、販売。厳しいです。本当は、今からでも専門学校でも入れれば、 行ってから、就職する方がいいのかも。

  • 営業がやってみたいなら挑戦しましょう。 どこに採用されるかはある意味運です。 やりたい事にチャレンジするのが1番だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる