教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物取扱者乙種を取得して3年経つのですが、更新する為に講習を受けるよう会社から言われました。

危険物取扱者乙種を取得して3年経つのですが、更新する為に講習を受けるよう会社から言われました。この講習って、その名の通り話を聞くだけで更新できますか? それとも何か筆記問題的な事がありますか?もう一度自身で勉強しといた方がいいですか?

40閲覧

回答(3件)

  • 私も明日、保安講習を受講します。 4回目です。 講習が3時間ある(話を聞く)だけで試験等はありません。 運転免許の更新講習のロングバージョンみたいなものです。 1時間毎に10分くらいの休憩があるとは思いますけどね。

    続きを読む
  • 保安講習は現に危険物を取扱う危険物取扱者が受講する義務がありますが、免状の更新などはありません。免状の裏面に修了年月日、都道府県知事、印を記入するだけです。 法令の改正された部分、火災の事例などを聞きます。都道府県によっては最後に効果測定をするところがあるようです。

  • 話を聞くだけです。テストはありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる