回答終了
電気工事士2種の実技についてお願いします。筆記試験の自己採点で合格ラインをこえたので、実技の練習をしよう思っています。工具と配線セットをAmazonで購入しました。 電気のことはど素人です。独学でどれぐらいの時間、練習すれば良いですか? コツとかご経験等などの知恵をいただけると嬉しいです。
599閲覧
私は、ベッセルのドライバーとKTCのペンチとホーザンの折り畳み電工ナイフで勝負しました。間違っても100均で済ませてはいけません。たぶん3周している間に壊れますw。試験の時にしか使わないという場合でも、試験が終わったらメルカリ・ヤフオクで売ってください。いいものなら買う人はいくらでもいます。 皮むきとか配線メモクリップとかそういうのは要りません。工具が増えると工具を持ち替える時間が以外と無駄なので。机の上もいっぱいになりますし。 複線図の練習からするといいかもしれません。課題をみたら瞬間で書けるようになんどもやりましょう。1種は条件で複線図が大きく変わりますが、2種はだいたい同じなので、ネットに載っている例題通りで書いてほぼ大丈夫です。 課題は3周すれば十分だと思います。3周している間に基本操作は覚えます。 丁寧にやることも必要ですが、スピードも身に着けてください。余裕ができますし、見直しもできます。私は本番で半分ぐらい時間が残りました。 写真のようなテプラを圧着工具に貼りました。見ることはなかったですがw。 合格目指して頑張ってください!
>独学でどれぐらいの時間、練習すれば良いですか? 練習時間ではなく、「それぞれの候補問題を何回作ったか」を目標にするほうが良い結果(合格)を引き寄せると思います。 私は、最低でも各候補問題を3回作成することをおすすめします。 もし時間とお金に余裕があるなら、試験までにできれば6回やっておくと安心して技能試験を迎えることができると思います。 候補問題を練習するには、電気書院、または、オーム社のどちらかのガイド本を購入しましょう。→なお、2017年度以降、候補問題はずっと変わっていないので、必ずしも最新の2022年度版を購入する必要はなく、2017年度以降であれば中古本でも構いません。 また、各候補問題の施工方法については、無料で良質な「お手本の動画」がアップされているので、施工練習をする際は、このどちらかの動画を参考にされると良いでしょう。↓ ●ホーザンさんの動画: https://www.youtube.com/watch?v=1W8skmCd9cg ●試験電材さんの動画: https://www.youtube.com/watch?v=0lIlPcaDdZs >コツとかご経験等などの知恵をいただけると嬉しいです。 【コツ】 「たいていの初心者が苦手としていて、しかも、練習を繰り返すと大幅な時間短縮を期待できる」のは次の2つです。 〇複線図の作成。 〇ランプレセクタブルの結線。 複線図については、作成時間を測って毎回記録し、試験までに各候補問題をそれぞれ20回以上描くことをおすすめします。 まったくの初心者レベルからスタートするとしたら、ホーザンさんの次の動画がお役に立つと思います(他にも複数の動画があります)。 https://www.youtube.com/watch?v=rkSwA60txho ランプレセクタブルの結線については、ホームセンターで2芯のVVF1.6ミリケーブルを10メートル購入し、そのケーブルを使って、毎日3回以上練習することをおすすめします(こちらも時間を測って毎回記録すると、スキルが上達しているのが自分で明確にわかるので、はげみになると思います)。 また、ケーブルストリッパーを自由自在に操れるようになると、作品作りがとても楽になります(施工のおよそ50%が、ケーブルストリッパーを使う作業だからです)。 ケーブルストリッパーを使って、ケーブルや電線を短時間で正確な寸法に切り出せるようになるまで、何度も繰り返し練習しましょう。 【経験】 私は、1種、2種の技能試験を受ける前に、複線図描きを各20回。ランプレセクタブルの結線を80回、各候補問題をそれぞれ6回練習して試験に臨みました。 そのおかげで、1種も2種も、余裕で制限時間内に作品を完成できましたよ。
YouTubeを検索してください。 たくさんの人がアップしてくれています。 自分に合いそうな人のを参考にしてください。 私は、電気工事士奪取プロジェクトのオンデマンド今井さんのやつでやりました。 複線図を描かない人です。 描くなとは言いません。 私は描きました。3分かかりませんし。 ホーザンのセット工具を使いました。 最初は硬いので、油を差してグイグイ動かしていると、スムース動くようになります。 ペンチの幅は13mmです。 刃が1mm内に入っているので、絶縁被覆を穴の面に合わせて芯線を切ると12mmです。 接続コネクタにピッタリになります。 作業机はそれほど広くはありません。 作品は概ねA3用紙ぐらいになります。 工具を探したり、部品を探す時間は無駄です。 なので、腰袋を使いました。 同僚はエプロンしてましたよ。 ポケットに工具を入れれば、探れば直ぐに取り出せます。 マスキングテープ(紙テープ)で定規やゴミ袋は机に貼り付けます。 vvfのシースに、マジックでマークしても問題ありません。 違反にはなりません。 センターのサイトの欠陥事項は、印刷するなどして、確実に承知してください。 ルールを知らずに挑んでも負けます。 最初のうちは速度は無視してください。 精度が最優先です。 精度が出てから速度を求めましょう。 私も最初は1時間以上かかりました。 13題目には20分切ってます。 大丈夫です。間に合いますので。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る