解決済み
〇教育学部卒で新卒で入社した人が5月末頃にある教育実習に行かせてくださいと言ったら会社として困るか、フリーターになるべきか。22卒の教育学部生です。もともと学部の関係で教師の道を進んでいましたが訳あって同期と同じタイミングで教師になることができなくなり、早くとも一年歳下の代との同時採用になる形になりました。(当然試験に受かればの話ではありますしそんなのは分かってますが、この質問では関係ないので触れないでください)。教師の夢を捨ててない現状で今、就職をしてる中でこのまま就活をしてていいのかと思うようになりました。なぜなら就職したらその会社の一員になるわけで入社して2ヶ月経たないくらいの社員が実習に行かせてほしいと言い出したら良い顔をしないかな?と思ったからです。企業というのは業種企業関係なしに全てがブラック企業ですしそういう意味も込めて。 だったら就活せずにバイトをしながら金貯めて、実習に行きますという方がまだ融通が効くと思ったんですがどうだと思いますか?
81閲覧
新入社員が教育実習で休むと言えば、ほぼ確実に退職を迫られるでしょう。 公務員ならともかく普通の企業じゃありえないです(楽観過ぎ)。
はじめまして☺︎ 教育実習に行ったことのあるものです。 私は学生のときに教育実習を行わせて頂いたのですが、楽しかった反面やはり大変な部分もありました。 授業準備や教材研究に時間がかかること、実習期間はバイト等もしてはいけないと聞いていたことから、少し不安だとは思うのですが正社員ではなく他の道を考える方が良いと思いました。 実習中はバイトを休んでおりましたが、4週間の休みをもらうのも少し申し訳ない気持ちがありました…(理解してくださり快く受け入れていただきましたが) 正社員でもお休みが取りやすいところであれば…と思ったのですが、中々丸4週間お休みを頂けるところは少ないのかな…と。 一年間は不安になることも多いと思うのですが、残念な結果になってしまった場合でも条件によっては臨任として働くことができると思うので、ご自身の夢を諦めず追って頂きたいな…と思いました。 私自身は実習を経験し、教員にはならない選択を致しましたが、企業を探していた際に既卒募集のお仕事も沢山あり(むしろ既卒のみの方がいい条件だった)、やはり教師という道ではない!となった時も心配しすぎることはないのかな…と思いました。 夢があることがとても素敵なので、頑張ってくださいね( ; ; ) あまり参考にならないかもしれませんが、少しでも不安が減るといいな、と思います
はい、それを伝えていれば採用されないですし、伝えず面接すれば解雇処分の対象になるでしょう
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る