教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リフォーム DIYの必要資格について

リフォーム DIYの必要資格について中古物件を個人でリフォームする場合、電気工事は第二種電気工事士が必要資格ということはわかったのですが、水道工事とガス工事について教えていただきたいです。 水道工事について よく玄関の青い蓋にある水道の元栓から家の床下を通っている配管の交換は給水装置工事主任技術者等の資格なく一人でやっても違反にはならないのでしょうか。 ガス工事について 都市ガスの家で古い給湯器を新しいものに交換する工事は、何か資格がないと違反になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

続きを読む

518閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    販売施工しております、電気、ガス、上下水道登録してます 水道はメーターから家の中でも無資格の工事は違反です やり直しは図面と写真を提出します 都市ガスも 給湯器交換と軽く考えていると 水漏れ ガス漏れ等のミスが多いのでいくら自分お家とは言え 業者に頼んだほうが良いです 水道は工事中に見回りに来て見つかれば 元栓使えないようにキャップされて使えなくなります 指定の水道工事店に頼んでくださいで帰ってしまいます 電気工事も漏電はするは ショートするわでやり直し工事が大変になり すべて高い授業料になるので お勧めはしないです 床、壁、天井等の木工事なら良いですが ライフラインは業者に頼むことと思います ただ免許は持っていて良いと思います 基礎を勉強するので 業者呼んで間違えがあれば指摘もできます 参考までに

  • 可否とか法的な事などは他の回答者様が詳しく書かれてるので割愛します。 何か勘違いされてるようですが、有資格者になって「やることを許される」事と「欠陥や問題無く安全に綺麗に作業出来る」事には全く関係ないことなんですね。 例えば電工試験に金属管を曲げる技術は要らないので免状を得てもその技術はつきません。個人では教えて貰うことも出来ない。ネットで調べたって正しい技術が付くか怪しいものです。 水道管であれ、ガスであれ、部材の調達から工事、安全確認、その後の点検までそれらの作業は資格を取り立てのなんちゃって有資格者がやってる訳ではありませんよね? 壁に穴を一つ開けるのだって意味なく適当に開けれたりはしません。 要するに資格を取る取らないのレベルの話じゃないんです。 例えば貴方がそれらの資格を取ったとします。友人に工事を頼まれて本格的な工事が出来ると思われますか? 私ならそんな素人に毛が生えた人に工事なんてして欲しくない。 そしてそれが自分の家なら自分でやってもいいのか? イヤイヤ、尚更イヤなことです。 違いますか? 資格も結構。 でも取得挑戦している間に「こんなのではできるわけ無いな」って判るだけですよ。

    続きを読む
  • ガスは簡易内管工事士の資格が有れば可能です 供給先ガス会社へ確認 可とう管の交換でしたら これ https://www.jia-page.or.jp/seminars/katokan/

    続きを読む
  • 業界人として回答するが、見よう見まねでガスや水道は、さわってほしくないな 水は漏れたところで一戸建てなら構わないが、マンションで上階なら、損害賠償もの ガスは怖いな わずかにガス漏れしていて、終いには「ドッカーン」ってなったら、怖いもん 近所の人はたまったもんじゃない 「そういえば、あそこの家の人、自分でガス工事やってたようだ」の一言で、警察の取り調べを受け、過失致死傷、重過失失火…何てことも 餅は餅屋、プロに任せましょう 電気工事士も免許があれば、やっても構わない しかし、やっていいことと、出来るのは違う 試験程度の知識で出来るようなものではない

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる