回答終了
50歳主婦です。週2日ほど働きたいと思っています。 病院の調理補助の面接に行きましたが内容は職員の方の食事を加えると350食位みたいです。献立はひとつで、患者さんに合わせた提供方法になります。 勤務は9時から15時休憩1時間です。 仕事内容は食事の盛り付けと台車に乗せたり 台車を病室まで持っていったり、食器を機械で洗浄みたいです。パートさんが6人位で行うとのことでした。採用の結果まで1週間くらいなので、再度求人情報をみていたら、 病院の社員食堂で100食作る仕事がありました。 体力は全くないわけではないのですが、 50歳になって、かなり疲れやすくなりました。複数応募に躊躇していますが、できれば長く働きたいと思っているので、 悩みましたが社食の方も応募したいと思っています。 このふたつの仕事はどちらのほうが 大変そうですか? ネットで検索したのですが、上手くみつかりませんでした。 経験者の方教えて頂けると助かります。
623閲覧
病院の社員食堂で働いています。 病院食は経験がないので、どちらがとは言えませんが、病院食は一人一人に合わせた調理方法をしなければならないので難しそうだなと思います。 アレルギーなどの問題もありますし、どこまで調理に携わるかは分かりませんが、かなり神経を使いそうですね。 その点社食は、お昼の時間帯がきまっているので、だいたいピークの時間も同じで、一気集中型といったところです。 メニューの数は多いと思いますが、人より食材の硬さや大きさを変えたり、アレルギーに配慮したりということがほとんどないので、ルーティンさえ掴んでしまえばやりやすいと思います。 そして、個人的に気になったのが9時〜15時で休憩1時間という点です。 これなら、はじめから5時間の休憩なしのパートの方が拘束時間も短いですし、時間がもったいないなと感じてしまいます。 そういう面も考慮して仕事を探してみてもいいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る