教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士の模擬試験について

行政書士の模擬試験について昨日とある通信講座の行政書士の模擬試験を受けてみました。 結果としては想像より点数が取れませんでした。 過去問は何度もしてきていたのですが、 今回受けた模擬試験の問題で正しいものはいくつあるかなどの問題が多く、 択一全て理解していないといけないものが多かった印象です。 過去問を見ていると5択の中から正しいものを一つ選べなどの問題がほとんどのイメージがあるのですが 模擬試験は難易度を本試験よりあげているのでしょうか? 模擬試験が想像以上に解けず落ち込んでおります。

続きを読む

109閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • >択一全て理解していないといけないものが多かった印象です。 これって、5択の行政書士試験の難しさだと思いますよ。 3択や4択だと簡単に2つまで絞れて、感覚で正解できる問題も多いと思います。が、、、5択だと、とにかくまず2つに絞るまでが難しい印象です。 ですから模試に関係なく、5択を解くやり方?テクニック?を養わないと、、、どの道、行政書士の本試験でも合格は難しいと思います。 >択一全て理解していないといけないものが多かった印象です。 本当にこれです。 多分5択だと、1つの選択肢でも全く理解していないものがあると、(正しいものを1つ選ぶものであっても)その問題はほぼ不正解になると思った方がいいです。 ただ本試験では、個数問題や組み合わせ問題は、(宅建なんかと比べると)かなり少なかった印象です。 多分、行政書士試験の様な文字量の多い設問には向いてないから、(今後、有ったとしても)あまり多くは出題されないと思います。 でも5択問題自体が、その択一内容全て理解してないと、そもそも正解が出しづらいのはやっぱり同じですがね。。。

    続きを読む

    If you can dream it, you can do it.さん

  • 模擬の目的は試験慣れさせるということもありますが、理解できてないところを見つけるためでもあります。本試験と同じような一つ選べだと一番上の択が正解の択だと他の問題は見ないことありますしね。沢山の択に触れてもらい、出来てないところは本試験までに理解してもらいたいって気持ちが出てます。 難易度ですが、問題形式で答えにくい問題があるにしても、択自体はそんなに難しくないことが多く、激ムズにはしてないと思います。激ムズにして合格ギリギリで受かりそうな受験生のやる気を削いでも意味ないですからね。 もう少し頑張らないとダメだと多くが思うぐらいの問題レベルにしといて、最後のこの時期の追い込みを期待したいのです。資格の学校としては1人でも多くの合格者を輩出したいのですから。 結論としては模擬の結果は気にしなくても良いです。模試悪くても本試験合格する人はいくらでもいます。 ただ、現状まだ理解できていない点が多いのではないかと推測できます。 そこが本試験で出たなら‥と考えながら、もう一度復習してみましょう。

    続きを読む

    aki********さん

  • もちろん、本試験より難しくしないと意味ないですよね! 以前模試の解説で、講師が言っていたのは、問題を作るときに難易度を上げようと思ったら、個数問題にする、判例問題にする、文章を長くする、だそうです。 注意点は、試験1か月前になったら、もう模試の問題とか本屋とかに売ってる直前模試とかには手を着けず、問題を覚えてしまっていたとしても過去問をやるということ。あなたも感じたように、模試の問題は本試験問題とは感じが随分違います。試験直前に模試とかの問題に慣れると、本試験問題の問題文に対応できません。 模試の出来が良いのに、本試験で落ちる人がいるのはその為です。 試験1か月前になったら、過去問を繰り返し、行政法の条文とかの暗記に力を入れた方がいいです。

    続きを読む

    隆景さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる