教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸大を中退し、デザインの専門学校に入るのは無謀でしょうか。

芸大を中退し、デザインの専門学校に入るのは無謀でしょうか。コロナの影響もあり、学費や家賃の支払いが難しくなったのと、リモート授業ばかりなのに奨学金を満額借りてまで大学に在籍する事の意味がないと思い中退しました。今は奨学金返済と、専門学校入学のためにアルバイトをしています。毎月少ないですが1万円実家に入れています。 大学を中退し、資格やスキルが何も無いままの就職は厳しいと思い近くの専門学校に行って資格取得やデザインについて学んでから就職しようと考えているのですが、専門学校はぼったくりやカモなどと聞きますがその辺は実際どうなんでしょうか? 大学中退した後にまた別の芸大・美大に入り直すことも考えましたが、どこも学費が高く実家が田舎なこともあって家から通える距離の場所にないことから断念しました。 なので専門学校卒業後に働きながら通信制大学に入って教員や学芸員資、大卒資格を取ろうと思っています。 ですが、通信高卒、大学中退、ftm、躁鬱でまともに就職できるのかも不安です。将来は印刷業やデザイン系の職に就きたいと思っています。今までのこともあり、今後なるべく親に負担をかけたくないです。世間知らずの甘えた奴だと自覚しているつもりです。 自分でもどうすれば良いのか分かりません。 なので第三者からのアドバイス、ご意見が欲しいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

498閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    体調どうですか? 明らかに躁の状態だと思います。 せっかく入った大学を辞めるのも無敵の躁状態なんだと思う。 いま現在、私も専門学校を2つも(ひとつは通信)入学して、やりたいことが沢山あります。というか卒業すればできると思ってます。 薬飲んだらそれこそやる気無くなるのでこのまま突っ走ってますが。 印刷やデザインの仕事なら今、就職活動したらいいんじゃないですか? 学芸員とかになりたいなら芸大入り直さなきゃいけないですが。 躁状態ではなかなか冷静な判断できずに行動してしまうので、親とか親しい人に相談しながら決めてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 教員、学芸員、印刷業、デザイン系、ちょっとバラバラかと… これらの中から複数のものを得よあうとするのはムリとは言いませんが、それに近いものがあります。 まずは何を目指すのか一つに絞った方がいいでしょう。 それぞれ目指し方が違いますので。 教員なら一般大学の教育学部。 学芸員なら美大、さらには院、ただし採用枠は少ないです。 印刷やデザインだったら専門学校でもよいでしょう。 ただしデザインなどクリエイティブな分野は実力次第になります。

    続きを読む
  • >通信制大学に入って教員や学芸員資、大卒資格を取ろうと思っています。 大学2年次まで在籍して64単位以上取得していたなら大学には編入ができます。 通信制大学なら書類だけです。 >将来は印刷業やデザイン系の職に就きたいと思っています。 印刷業なら職業訓練からでも(何なら今からでも)就職できます。 >専門学校はぼったくりやカモなどと聞きますがその辺は実際どうなんでしょうか? 比較的、企業ウケがよい(しかも学費が安い)デザインの専門学校として公立の大阪市立デザイン教育研究所があります。

    続きを読む
  • 専門って、行く意味ありますか。 ならば働きながら通信やった方が良いのでは。 専門に行くことが、目的なのですか? 高いし、内容は薄いし、専門なんてそんなものです。 学生もレベル低いですよ。みんな逃げてきて身を寄せているだけです。 塾ですから。 ただ、通信で何かとったって、採用試験があります。 資格のある人どおしが争いです。 教員で、通信大出?いるのかな?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる