教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレジットカードの会社控えとお客様控えを渡し間違えてしまいました。 請求額は450円です。 会社へ報告したところ…

クレジットカードの会社控えとお客様控えを渡し間違えてしまいました。 請求額は450円です。 会社へ報告したところ、上司から大変な事をしたとめちゃくちゃに怒られました。館の方は忙しいセール中はどうしても起こりやすいミスの一つなのでそんな大事でもないとフォローしてくれましたが、私の会社の上司はどう責任をとるのかと怒鳴られました。始末書を出しますがクビになるのでしょうか… ↑とのご相談を友人からされました。こんな会社あるのでしょうか?? このミスって割とメジャーなミスで、私も販売員をやってますが、館も会社もこんな言い方しません。 激昂した女上司(40代)に友人(20代)は泣きながら謝罪を1時間に渡って行ったそうです。初めて就職した化粧品会社です。この後、友人は体調を悪くしてて見てられないです。ご飯に誘っても食が全然進まなかったり、話しかけてもぼーっとしてたり、目がうつろです… 退職を考えた方がいいと話しましたが、その会社は離職率が高く、店舗に人がいなくて穴を開けると他のスタッフに迷惑がかかると、今は休まず踏ん張って頑張ると言ってます。謙虚な性格の子なので、怒られたのは自分のせいなので今回の失敗は今後に活かすと言ってましたが、明らかに急激に痩せて、やつれてきてます。今は辛抱の時なんでしょうか。なにかアドバイスお願いします。

続きを読む

954閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そのミスを大きなミスと捉えるか否かは会社の方針なので、 外野がとやかく言うことではありませんし、 普段からこういうミスが多くて、この時に ドン! と怒られたのか 初めてのミスで今後ミスを起こさないように 気を引き締めさせたのか、 もわかないですし、 1時間というのも、本当に1時間なのか、そう感じた1時間なのか 怪しいところです。 なので、パワハラかどうかも これだけじゃわからないですが、 お友達が 気持ちの切替ができてないことが、心配ですね。 今回のことは、些細なこととはいえ、ミスじゃないですか、 反省するしかないと思いますが、 今後、理不尽なこともいっぱい起きるので、 気持ちの切替は必要かと思います。

  • たまにあるミスですね。 万が一引き落としが出来なかった際にサインがないと加盟店が困ることになりますが、引き落としがあれば問題にはなりません。 何度も同じミスをするようだときつく叱られても仕方がないでしょうが、はじめてのミスだと行き過ぎですね。

    続きを読む
  • 行き過ぎた教育ですね。 いちど人事に相談されてみてはどうでしょうか?

  • パワハラでしょうね クビにはなりませんが今後もパワハラされるでしょうね ってかだから離職率が高いんでしょう 個人的には何か起こる前に辞めさせる方がいいと思います ハラスメントと気づかす受入れる人は危ないですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる