教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

それまで社労士と関係のない職歴だった40代前半の男が社会保険労務士になった場合、10年後に手取り年収どれくらい頂けるもの…

それまで社労士と関係のない職歴だった40代前半の男が社会保険労務士になった場合、10年後に手取り年収どれくらい頂けるものなのでしょうか?あと、司法書士と社会保険労務士ってどっちが平均年収高いでしょうか?

275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    10年後に税込み1000万目指すものですが、フルタイムならけっこう行く人がいるような気がします。 ラーメン店と同じですよ。多い人なら数千万、開業医レベルです。 パート感覚なら行政協力だけですから社労士会の会費程度でしょう。 司法書士の場合は、税理士と同じように依頼しなければいけない環境になってますが社労士に依頼する必要性は低いです。そこは会がどれだけ発言権があるかによりますし、監督官庁の士業に対する考え方などにもより違うのます。 例えば、司法書士の場合、金融機関や不動産など提携して特定の司法書士を指定してくるので価格について交渉などできません。 また、監督官庁の法務局は、一般の法人が自分で届出することに対して、協力的ではありません。簡単な手続きでさえ司法書士に頼らざるをえない状況があります。 しかしながら、社労士の場合、総務で普通に届出できますし、監督官庁の厚労省は一般の法人が届出することに対して協力的でリーフレットも作成したりネットで解説していたり丁寧に教えてくれますので依頼する必要性が低いのです。 そのうえ、司法書士の場合は役に立つ業務範囲を広げていますが、社労士の場合は、役に立つ業務範囲をうまく広げていないので、そこは政治力の違いと言えます。

    ID非公開さん

  • やり方によりますね。 サムライ業で食べるというのは、全て自分ですね。 月0の人もいれば、100万超えもいます。 司法書士と社労士ですが、仕事の内容が全然違いますよ。 こちらも自分次第です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず基本的には、いきなり社労士になって事務所に入っても年収は400万~500万というケースも多いです。 事務所によって異なりますが、割と営業意識の高い事務所でしたら、10年後には800万円前後までは見込めると思いますし、街の法律事務所のようなところで地域密着でやるようなところだと600万前後にとどまることも多いでしょう。 また、司法書士と比較すると断然司法書士の方が平均年収は高いです。 司法書士は、債務整理なども行えるため独立もしやすく、案件の確保も他の資格よりもしやすい点があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる