教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人です。ある友人が大卒してフリーター2年目を迎えました。仕事が決まらず旅行とか行っていますが、フリーター2年目となる…

社会人です。ある友人が大卒してフリーター2年目を迎えました。仕事が決まらず旅行とか行っていますが、フリーター2年目となると流石に世間の目は厳しくなると思いますが・・。友人はカフェがやりたい・いまはSEに興味ある・簿記関係がやりたい。とコロコロ変わります。その度にアドバイスしたりしているのですが、面接すらガンガン受けずフリーター1年目は面接は1年に5回程度でした。(僕は1ヵ月半に14社) さすがに周りの友人も冷ややかな目になってきました。 根は真面目で不良とかじゃないんですが、超消極的な人です。以前「彼女作るのと仕事は一緒の感覚や!自分の伝えたい事を伝えると言う意味では同じや!」とか言ったのですが、それでも何も変わらず。 新卒扱いは2年で消滅するんですよね?フリーター歴があまりにも長いと将来に何か支障とかありますか? 年金支給やローン清算が遅くなるだけというイメージもありますが・・。 ちなみに友人は24歳です。

続きを読む

1,332閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その人やばくないですか? 2010卒業や氷河期の世代はともかく、あなたたちの頃は売り手市場だったのでしょう?それで正社員でもないのに旅行? 言ってることもコロコロ代わるって… 借金の保証人だけにはならないように気をつけてくださいね。 消極的な人なら、転職もしやすく積極性を求められないビルメンテナンス業や清掃業、警備業に就職するのがお勧めかと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >新卒扱いは2年で消滅するんですよね? いいえ。既に新卒扱いされないでしょう。 >フリーター歴があまりにも長いと将来に何か支障とかありますか? 仕事に雇われにくくなる程度でしょう。 何か他に食べていける方法があれば、特に問題はありません。

    続きを読む
  • 周囲で心配しても仕方ないでしょう。 就職なんて本人がその気にならないと無理です。 あなたこそ、まだ若いのに年金が、住宅ローンだなんて心配する方が異常ですよ。 人生設計なんてお笑いです。人生が設計とおりいってたまるか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる