教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鬱なのか、自律神経失調症なのか、ちょっと疲れているだけなのか。経験者がいたら、教えてください。 病院へ行くほどでは…

鬱なのか、自律神経失調症なのか、ちょっと疲れているだけなのか。経験者がいたら、教えてください。 病院へ行くほどでは無く、行ったら薬を貰うだけになりそうなので、あえて知恵袋で相談させて下さい。仕事は事務をしています。事務とは言っても少人数の会社なので生産管理や在庫管理などなど、色々やっていて、やりがいがあります。組織上の上司は一応いますが、担当業務が違うので、相談する感じではありません。ISO用の、形だけの組織図です。 過敏性腸症候群持ちで、お腹が痛くなると不安でドキドキしたり冷や汗が出る事があるので、かかりつけの病院でお守り代わりにとソラナックスは処方されています。 最近、ちょっとした刺激に敏感というか、天気が良い日は眩しかったり、打合せで何人もの人と話をしたりすると疲れるのです。 頭がぼんやりする感じがあって、いつも出来ている気遣いが出来ない、角が立つ様な言い方をしてしまう、投げやりになってしまう、など心に余裕が無いのです。先日は仕事中動悸が止まらなくて、何だかとても1人になりたくて、誰もいない部屋で暫くボーッとしていました。腕もずっと痺れていて、ちょっと変です。 でも、自分の仕事はとりあえず出来ました。 バイクに乗るのが好きで、天気が良ければ毎週末乗っていたのに、外は眩しいし、「景色が綺麗」「風が気持ち良い」「車では行かないような所に行ってみる」という、バイクならではの刺激が逆に疲れそうで、乗りたくありません。 ネットカフェかひとりカラオケが1番落ち着きます。 夜は普通に眠れるんですが、日中あくびが止まりません。 同じような経験をされた方がいたら、経験談でも良いので、教えて貰えると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

302閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日中の「浅い呼吸」にご注意ください。 何故か医師が確認しない「胸式呼吸のしにくさ」をしっかり把握して、原因はストレスではなく身体的要因だと解釈出来るようにしておいてください。 心因性とされる息苦しさは呼吸器科と整形外科が責務を果たせばほとんどは解消出来ると考えていますが、心因性にしたがるのは精神医療への忖度かその類でしょう。 精神疾患とされる不定愁訴の主因はストレスではなく、身体的要因からの「慢性的な浅い呼吸」だと確信し、自身のパニック障害や鬱、自律神経失調の類を自力で完治しています。 (ストレスと言う目に見えない原因にしておきたいのは投薬治療を推し進めたい精神医療の施策と推察) ほとんどのケースで精神医療での対応の誤りがあると推察しています。 今そこで肩を上げずに胸式呼吸で深呼吸できますか?(腹式呼吸をしないようにお腹を凹ませた状態で) その時に肩が上がったり肋骨や背中が窮屈な感じはないでしょうか? 医療機関ではこんな簡単なチェックすらしません。 精神科医は「息苦しさは自律神経の失調から」などと言いますが、身体的要因で息苦しくなっている状況を把握する事が精神科医のコメント、診断、治療の妥当性把握に寄与し、非常に重要です。 (呼吸器科、循環器科で息苦しさを診てもらって、異常なしだと精神科を勧められるケースが多いことを踏まえると医学全体での隠蔽である可能性あり。) ちなみに私はこれで精神科医を全く信用しなくなりました。 猫背、肩こり、首こり、背中の痛み、顎関節症、ストレートネック、スマホクビはありませんか? 精神医療ではこれらの身体的症状も心因性にしたがる印象ですが、投薬治療ではなく、これらが完治へのヒントでした。 ストレスが原因と言う安易な回答に要注意ですね。 基本的にその時点で少なからずストレスを感じている方が多いのは当然ですが、それを原因とするのは早計なんです。 精神医療を中心とした投薬治療ありきのストレス原因論が仇になっているとみています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240456761?fr=and_other 顎関節症は重要です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224024439?fr=and_other

  • 自律神経失調症から鬱に進行する事があります。 念のため心療内科、精神科を受診されるのが安心です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる