教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

芸能人と関わる仕事がしたい

芸能人と関わる仕事がしたい①芸能プロダクションと芸能事務所はなにが違いますか? ②芸能プロダクションと芸能事務所、テレビ局この3つのどれに就職するのが1番芸能人と関われますか? ③メイクさんやカメラマンなど専門的な職業を抜いて、マネージャー、AD、プロデューサーが1番近いと思うのでそれ以外で芸能人と直接関われる仕事はありますか? ④事務で就職したとしてもあまり関われませんか? (経理や人事です) 質問ばかりですみません わかる方お願い致します( ᵕᴗᵕ )

続きを読む

678閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 芸能人と知り合いになりたいとか、芸能人が好きという理由で芸能プロダクションやテレビ局を志望する人は、まず間違いなく採用に至りません。 「大事な商品」でもある芸能人を「いかに仕事しやすい環境にするか」が芸能プロの仕事。その「商品をどう生かすか」を考えるのがテレビ局の仕事。 それ以外の感情は「一切いりません」。それ以外の感情を持って芸能人に接する人は「積極的に排除されます」。 芸能人と関わりたいのなら、芸能人を「使う仕事」をしてください。 商社の宣伝部長になって、会社のイメージキャラクターとして芸能人を選ぶ立場になるとか、有名アーティストのコンサートの冠スポンサーになるとか。

    続きを読む
  • 芸能プロダクションじゃなくて、 制作プロダクションな。

  • 現役のアナウンサーです。 ①芸能プロダクションと芸能事務所はなにが違いますか? →おなじです。 ②芸能プロダクションと芸能事務所、テレビ局この3つのどれに就職するのが1番芸能人と関われますか? →芸能事務所ですね。テレビ局は番組によっては関わることは可能ですが、テレビ局の正社員として入社し、制作関係の部署に配属される必要があります。 ③メイクさんやカメラマンなど専門的な職業を抜いて、マネージャー、AD、プロデューサーが1番近いと思うのでそれ以外で芸能人と直接関われる仕事はありますか? →ありません。 ④事務で就職したとしてもあまり関われませんか? (経理や人事です) →関われません。むしろ、積極的に関わろうとしているのであれば採用されません。また、仕事中に芸能人に声をかけたりするのはだめです。 芸能人が好きだから、芸能人とお近づきになりたいから、という理由で芸能事務所に入ったり、テレビ局に入社する人はほとんどいませんよ。 とくに、テレビ局はその志望理由だと絶対に採用しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる