教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気抵抗率と絶縁破壊強度の関係について 電気抵抗率と絶縁破壊強度の間には相関がありますか?

電気抵抗率と絶縁破壊強度の関係について 電気抵抗率と絶縁破壊強度の間には相関がありますか?電験三種令和元年度電力問14 https://denken-ou.com/denryokur1-14/ の解答において、 ・気体絶縁材料は,液体,固体絶縁材料と比較して,一般に電気抵抗率が高い ・気体絶縁材料は,液体,固体絶縁材料と比較して,一般に絶縁破壊強度が低い とあります。 絶縁抵抗率が高い方が絶縁破壊強度も高いような気がするのですが、絶縁抵抗率と絶縁破壊強度は無関係なのでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

255閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    絶縁抵抗率と絶縁破壊強度のあいだには直接の相関関係はありません. どちらも絶縁材料固有の物理的な性質によります. 気体は一般的に放電開始電圧以下では電荷を運ぶイオンがほとんど存在しないので、抵抗率は大きいです. 放電管に使われる低圧力のアルゴン、ネオン、水銀蒸気といった気体でも放電が始まるまでは極めて大きな抵抗率を示します. しかし、比較的低い電界強度で原子から外殻電子が引き剥がされてイオン化しますから、絶縁破壊強度は小さいです. 個体や液体、特に液体は、たとえば水にわずかな食塩が溶けているだけでもイオン化して絶縁抵抗率は小さくなります. 個体の場合も、表面に水分その他が付着することで絶縁抵抗は低くなります. 絶縁破壊強度に関しては、気体より個体や液体の方がずっと大きく、たとえば1気圧の空気は1cmの距離に対して1万V程度で放電しますが、同じ1cmでもガラスやプラスチック材料では10万V以上加えても絶縁破壊しません. 純粋な水も一般的な個体絶縁材料より高い絶縁破壊強度を示します.

  • 一般にって書いてあるでしょ。 それを勝手に普遍化した「電気抵抗率と絶縁破壊強度の間には相関があります」という命題は明らかに偽

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる