教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求人で (対象となる方)Illustrator操作 とあるんですが、それ以下に具体的な内容が書かれており、 応募条件(必…

求人で (対象となる方)Illustrator操作 とあるんですが、それ以下に具体的な内容が書かれており、 応募条件(必須ではありません) Illustrator操作 とあります。 これは操作できない人でも応募して良いということですか?

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 応募は自由です。 多分、Illustratorを使ってデザインするわけではなく、 ほかの仕事(こちらがメイン)をやりながら 外注デザイナーなどが作ったデータの 修正や変更を自社でやるためかと思います。 DTP担当を募集するなら、DTP経験者と明記します。

    続きを読む
  • 応募は自由だけど、採用は ほぼ されないでしょうね 資格職じゃないので 必須って書けないだけだと思いますよ 歓迎っていうのも 本音は必須です 例えば 初心者歓迎 だと、何も知らないから反抗しないで低賃金で働いてくれる人手だけ欲しいです、みたいな事の裏返しだったりします イラレは レイヤーの概念がわからないと操作できないので、この求人では 例えば フォトショでの実務経験があれば採用基準なのかな?とは感じました イラレで 何か修正する程度なのでしょうね イラレで何かを創作するのではなく あとは なんちゃってイラレが操作できれば良い程度なんだと思います 詳しいことが わからないまま読み解きましたが、そんな感じに受け取りました 無駄な応募じゃないかは ご自分で 良く考えてくださいね

    続きを読む
  • 覚える気があるなら未経験でもいいですが 枠が少なくてライバルが経験者なら 確実にそっちが採用されることは 覚悟の上で。

    1人が参考になると回答しました

  • 応募は条件に合致していなくても厚顔に応募すべきです。生活費の渇望に直面すればなおさらでしょう。 イラストレーターの操作はかなり難しく、一筋縄では行きません。就職してから覚えるのでは間に合いません。覚えることがとても多く、他のアプリとは異なるのです。経験しないと覚えきれません。 アドビ社は無料のバージョンを配布しているかもしれません。 パソコンにインストールできるようなら、自習して自作のデザイン作品を作り、ポートフィリオに揃えましょう。 ポートフォリオが面接に見せられれば、多分合格するでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる