教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の四月から大学を卒業し、既卒扱いとなりました。内定は一つも貰えなかったため、フリーターとして生活しながら正社員の仕事…

今年の四月から大学を卒業し、既卒扱いとなりました。内定は一つも貰えなかったため、フリーターとして生活しながら正社員の仕事を探そうと思っています。そこでいくつか質問があるので聞いて頂けますでしょうか?今年の3月で、大阪の大学を卒業し、3月末まで続いた選考の会社の面接結果が今日帰ってきました。 結果は不採用。残念ながら、今年度の新卒採用に選ばれることはありませんでした。 今年はフリーターとして生活をしながら、仕事を探そうと思っています。 実家は愛媛なのですが、地元に帰っても仕事の幅は関西圏の方が多いので帰る予定はありません。 今カフェでアルバイトとして働いています。 店長と相談したところ「今フリーターも時間帯責任者も多いから、 入れて週4〜3日くらいしか入れないだろう」といわれました。 シフトを確認したら確かに3〜4日しか入っていなくて、その上1日のシフトが非常に短い。 このままでは生活も危うくなってしまいます。 店長も勧めてくれたように、アルバイトを曜日、もしくは時間帯で区切ってもうひとつアルバイトをしたら、 と言われ、掛け持ちでのアルバイトを探そうと思います。 おすすめのアルバイトなどありますでしょうか? あと同じようにフリーターしながら正社員を探されている方がいらっしゃいましたら、 こういう風にして1年を乗り切るといいよ、というアドバイスなどございましたらお願いします。

続きを読む

1,630閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    23才フリーターの者です。フリーターをして1年が経ちました。 私は卒業前に内定辞退して、無職で大学卒業しました。そういう意味ではあなたと同じですね。 私はデリバリーのバイトを掛け持ちして働いています(デリバリーは楽でオススメです)。シフトが空いた場合の保険みたいな感じです。しかしコレが失敗でした。 私は恥ずかしながら最近就活をはじめたのですが、ぬるいフリーター生活に慣れすぎて行動が鈍いです。できることなら就活7割り、バイト3割がいいと思います。バイトはバイトで勉強になること、楽しいこともありますから時間が過ぎるのは早いです。1年はあっという間です。 それと自分で最低ラインを決めたほうがいいです。朝は8時には起きるとか。例えば私の場合は、「どんなことがあっても月20万は稼ぐ」と決めていました。 この1年フリーターとして過ごして思ったのは、具体的な夢や目的がないのであれば就職したほうがマシだと思いました。 がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる