教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高3になる女子です。 今、凄く真剣に悩んでいることがあります。 そのことについて、皆さんにご意見を伺いたいので多…

私は高3になる女子です。 今、凄く真剣に悩んでいることがあります。 そのことについて、皆さんにご意見を伺いたいので多くの方、ご協力お願いします!! 今、私が悩んでいることというのは将来のことについてです。 私はずっと前から雑誌の取材や編集の仕事をしたいと思っています。だけど、実際にどんな大学で何を学ぶといいとか、大学に入った後、就職活動はどのようにすればいいのかとかが全く分かりません(泣) 私はスポーツ(特に野球)が大好きでプロ野球aiや輝け甲子園の星★などの雑誌(日刊スポーツ)を編集している方に、一度、手紙を出してみましたが、やはりお返事はありませんでした。 どうしても日刊スポーツ新聞社て雑誌の編集の仕事がしたいです!! 私はそのためだったら、なんでも頑張るつもりです。 しかし、今、その頑張り方もわかりません。 大学には進学する予定です。 女子高に通っているので、野球部マネの経験などはない私が、野球関係の雑誌編集者になるにはどうしたら良いのでしょうか? 皆さん、ご意見お願いします!!

補足

行く大学によって就職が有利とか不利とかあるのでしょうか? よく、マスコミ関係だと早慶は有利という噂を聞くのですが本当ですか? でも私にはそんなに高い学力がありません(泣)

続きを読む

762閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夢があって素敵ですね。 雑誌の編集者になりたいのでしたら、雑誌の発行元(集英社・小学館等)や新聞社のHPを見てみましょう。 必ず「採用」のページがあります。これを見てみると、だいたい新卒を募集しています。もしかしたら、もう来年度の採用分は終わっているかもしれませんが。。。 新卒で募集している以上、大学には進学したほうが良いでしょう。 どんな学部・学科でも問題ないです。あなたの興味のある学科に進んでください。 今、あなたがするべきことは、野球に関する知識を深めることも大切ですが、色んなことに興味を持つことです。 出版社に就職できても、必ず希望の部署に就けるとは限りません。 もしかしたら漫画関係かもしれないし、ファッション誌かもしれない。新聞だったら、報道関係かもしれない。 野球雑誌、スポーツ担当になれるかは、入社してから決まることです。 ですが、これから、いろんなことに興味を持っていれば、面接のときに大変役立ちますよ。 面接時に「野球雑誌を担当したい」と言っても、「それ以外を担当させられたら??」の質問がやってきます。 一本、野球という柱をしっかり定め、いろんなアンテナを張っていれば、あなたの幅が広がります。 将来、素敵な雑誌を作ってくださいね。 応援していますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる