教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職や転職をするときに履歴書に嘘を書いたり、質問で嘘をついたりする人って本当にいるんですか? (持ってもいない資格を書い…

就職や転職をするときに履歴書に嘘を書いたり、質問で嘘をついたりする人って本当にいるんですか? (持ってもいない資格を書いたり、できないのに「できます」って言ったり、するみたいなこと)

39閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • やりましたね。 細かいバイト歴等は書ききれないので、 書かなかったりまとめたり。 本当は違法で、経歴詐称という犯罪で バレたら確実にクビです。 資格の件は嘘になるので、後から証明書を持ってきて、 と言われたら困る。 目指して頑張ってる位に自己紹介する。 出来る、できないもPC系だと具体的に聞かれますよ。 無理やり入ってもできなければ辞めるので、 無理しないほうが良いです。

    続きを読む
  • 本当にいます。 入社できなかったり、問題になることがあります。 ただ、できます。は主観なので、できると嘘をつく事は可能なパターンもあります。 「前向きに考え、組織のリーダーとして活躍できますか?」 に対して、活躍した事がなくても 「はい」と答えることはできます。本人がそう思ってるならokで、嘘ではないので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる