教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はカフェの店員です。 店長の母方の祖母がお亡くなりになりました。 お恥ずかしい話なのですが 香典をお渡しすべきく…

私はカフェの店員です。 店長の母方の祖母がお亡くなりになりました。 お恥ずかしい話なのですが 香典をお渡しすべきく悩んでおります。 以前私の父方の祖父が亡くなった時は上司は香典を用意してくれました。 その時は家族葬で香典を辞退しておりましたので 上司が用意してくださった香典は受け取らず お悔やみのお言葉だけいただきました。 上司とはとても仲が良く祖母の話は楽しくていろんな話を聞きました。 上司の祖母一回だけカフェに足を運んでくださいました。 大切な日だからこそ何か香典というのでも 何かできないかと思っています。 どうかご教授お願いします。

続きを読む

157閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    店員一同で香典を出すのが良いです。 個人的に出すのはやめましょう。 また過去に香典を貰ったか貰ってないかということとは無関係です。 香典を貰えば香典返しをする。それで一回一回完結しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 家族葬の場合、香典は辞退するという話が職場にも届いていると思います。 そうでないなら、香典はご用意してよろしいかと思います。 もしだめなら、お花や電報をうつなどの方法もあります。

  • (葬儀場に)弔電だけ送る、というのがあります。 個人名でも「店員一同」みたいな形でも使えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる