教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TIG溶接の仕事をしている40歳の者ですが、技術と知識の向上の為にアドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きます。

TIG溶接の仕事をしている40歳の者ですが、技術と知識の向上の為にアドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きます。まずは私の経歴ですが、20代前半に4年(半自動、アーク、TIG)、36歳から4年(TIG)の計8年しか経験がありません。 最初の4年は主に0.8〜2mm位の鉄、sus、ガルバ、でダクト関係、消音パネルチャンバー等、あとはアングル関係の溶接をしていましたが、いい加減な会社で、あまり深く覚える事が出来ませんでした。肉盛りもした事が無かったです。 今は火力発電のガスタービンの様々な品物の補修溶接を行なっており、同じ品物を作る溶接では有りません。 勿論フットペダルで肉盛り溶接です、たまに圧力がかかる品物もあります。 2社とも漫画図面で、図面が読めないので個人的に図面の勉強を始めました。 この歳からでも、本気で取り組んで溶接で一生飯を食っていく、一流になりたいと思って毎日真剣に仕事しています。 転職も視野に入れている為、ボイラー溶接士の資格も考えていますが、まずは鋼材について、溶接棒について学びたいのですが、本、動画など役立つ物を教えて頂けないでしょうか? あまり人付き合いが得意で無く、仕事は出来て努力も惜しみ無くするのですが、辛い思いをする事も多いです。ですので何処に行っても生きていけるだけの力をつけたいと本気で頑張っています。 PS 役立ちそうな資格として クレーン、玉掛け、フォークリフト、高圧ガス製造保安責任者、危険物乙4類、電気工事担任者デジタル3種、粉塵作業主任者、その他 技術高でとれるアーク溶接や、研削砥石などなどもっています。 宜しくお願いします。

続きを読む

428閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    携帯必須で持っている必要が有るのは、工業便覧ですね。 機械工学便覧とかJis機械便覧とか様々ありますけど、1冊は置いて欲しいのはJisの方です。 便覧と言うのは辞書引きみたいなもので、予備知識が無いとちんぷんかんぷんなんですけど、置いておくと便利なんです。 溶接知識の前には、材料力学なんですけど、こいつはどれも独学では大変なんです。 レベルに合わせて見ない事には、全く歯が立ちません。 易しい自分に有った「材料力学」を探すしか無い。たくさん有り過ぎです。 しかも全部を掌握したとしても、実践に出てくるのは、5%有るか無いかなんです。 これも辞書みたいに、必要に応じて見直して、実践に当て嵌めて覚えるしか無いのです。 仮にですけど、全部掌握したら有能も上から数えるくらいの設計技術者ですよ。 溶接作業は、技術は実務技術であり技能職なので、住み分けは有ります。 設計技術者は別に居て、その方が書いた技術の結晶を正しく形にするのが技能です。 その技術者の穴を埋める様な指摘が出来れば、信頼この上無き技能職ですね。 溶接の技術的な本は、ほとんど無いと言って良いほど少ないです。 ローカルでは販売してませんので、大都市圏で1番2番の大書店を探すしか無いです。 カチ上げ溶接をどう表現するか考えても、難しさが判ると思いますけど、本当にケースbyケースなんです。造船所にでも入社して鍛えるしか無いです。 大昔ならば、なんとか汽船など名前が付いた会社が数多くあって、ボイラー補修とか製造などをやってましたけど、今では需要問題でほぼ食えずに兼業状況になってます。 ウチの工場では、職人100人規模でも、正しくアルミ溶接が出来る人は1人しか居ません。 その方は、前職ステンレス溶接が長く、極め付きの職人さんです。 材料力学なんてのは、全く知らないのです。 ただただ図面が読めるだけで、内容成否の判断なんか効きません。それが仕事では無いのです。 作るのが仕事ですから、仮に溶接2番が痛んでも責務外です。 ただただ痛み難い様に作るまでが仕事です。 溶接線を見れば、その人の歴史が覗けますけど、それを理解する環境で過ごせればシアワセもん。 職人と言うのは、そういう世界だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 本なら「産報出版」ですね。 https://www.sanpo-pub.co.jp/books/guide-book/ 各種の溶接関係の本が揃っています、まずは上記の入門書のカテゴリーを見てください。 ただし溶接は浅く広い知識が必要ですし、溶接分野の学者は本の中でアレもコレも説明しますから、半分ぐらいは余計なことが書いてあるかもしれません。 それとお勧めはウェルディングショーの見学です、2年に1回の開催で次の開催は来年の7月13日から16日まで、会場は東京ビッグサイトです。 溶接業界発展のために開催されるイベントですから、入場者をたいせつにしてくれるし、資料もたくさん入手できます 会社に出入りしているガス・ワイヤの商社に言えば無料入場券を入手してくれるでしょう、上司から依頼してもらう方が間違いないかもしれません。 まだ先の話ですけど覚えておかれてぜひ見学されることをお勧めします。

    続きを読む
  • 基本はJISでしょうね。 後は会社が持ってる溶接施工法があれば、参考にすればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる