教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者資格合格見込みです。

登録販売者資格合格見込みです。医薬品や接客とは関係のない仕事をしています。 転職が必要になった際の武器にしようと思ったのが勉強を始めた理由ですが、内容がかなり面白く、時間を忘れてのめり込む日もありました。 しかしまだ勉強期間も短く、合格見込みではありますが知識としては超超初心者だと思います。 せっかく取得するのだから一生ものの資格にしたい、またさらに知識をつけたいと思い、独学プラス外部研修に毎年参加するのはどうかと思っているのですが、全く関係のない仕事をしている人が外部研修を受けるのは変でしょうか? また今のところそのつもりはありませんが、もし薬局等へ転職となった場合、ただ資格を持っているだけの人と実務経験がないにしても外部研修を受けている人とでは印象は変わりますか? 独学や外部研修以外にも何か良い勉強法があれば、それも教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格者として勤務の場合は研修義務があります。それ以外の方ももちろん受けられますし、毎年さまざまな変動があり研修受けるのは良いと思います。 転職にあたっても好印象になると思います。が、 たとえばドラッグストアの場合、勤務歴が2年以上ないと登録販売者(研修中)となり、2年間は他の資格者(薬剤師含む)と働く必要があります。つまり責任者になれません。 ですので同時期に実績2年以上(一定の勤務時間数以上)の資格者が応募したらその人の方が有利です。(勉強されたと思いますが)

    1人が参考になると回答しました

  • 一生ものの資格にしたいのなら 実務経験を重ね続ける必要があるので ドラッグストアで働き続けることです。 その仕事につかなければ意味のない資格です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる