教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタバで働きたいと思っている大学2年生(女)です。

スタバで働きたいと思っている大学2年生(女)です。応募欄に、シフトスーパーバイザーとバリスタがあるのですが、この違いはなんですか?時給などが特に変わっているわけではないですが、主な仕事内容が変わってくるのでしょうか。

14,553閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スタバで働いていますが、シフトスーパーバイザーは時間帯責任者のことで、その時間のリーダー的役割やその他責任のある仕事などをすることができます。ただ、シフトスーパーバイザーに急になれるわけではなく、最初はみんなバリスタからスタートします。4ヶ月毎に行われる考課で条件を満たせば昇格します。バリスタの中でもショート→トール→グランデと階級があり、必ず昇格できるわけでもありません。大学生でもシフトスーパーバイザーになっている人はいますが、大体1回生から長期で働いている人ばかりです。2回生からでも目指せないことはないと思いますが、シフトスーパーバイザーの募集は長期的に安定して入れる人(フリーターなど)を探している場合が多いのかなと思います。ちなみに、シフトスーパーバイザーは時給も違います。(バリスタの階級によっても変わります) 参考になれば幸いです☺︎

  • 前者は時間帯の責任者でバリスタをまとめたり、問題が起こった時に対応する役です。バリスタでさえ覚えることが多いので仕事量は多いです。 大学生なら難しいかと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる